【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★5

https://www.news-postseven.com/archives/20181022_785608.html

安倍晋三首相は閣議で消費増税実施を発表し、「経済に影響を及ぼさないよう特別の措置を講じる」と指示した。
補助金の拡充やポイント還元制度の創設などが検討されているというが、複雑怪奇な“弥縫策”に、現場では混乱が広がっている。
それがどんな影響を及ぼすかを知っておけば、消費者が取るべき行動が見えてくる。

前回(2014年4月)の消費税率5%から8%への引き上げ後は、消費が一気に冷え込み、景気悪化で給料は下がり、
国民生活は一段と苦しくなった。「特別の措置」が必要なのは、来年の増税ではそれ以上の負担と混乱が予想されるからだ。

本誌・週刊ポスト前号では、消費税が10%に上がる前に、「買っておくもの」「買わなくていいもの」を仕分けした。

増税と聞けば「買いだめ」に走りがちだが、前回は増税後の消費の冷え込みで投げ売りされて値段が大きく下がった。
増税前の駆け込み消費で高値掴みさせられたケースも少なくない。

生活防衛のためにはどうすればいいか。

保存のきく医薬品は増税前に買い置きするメリットがあるが、増税後も特売対象になりやすいトイレットペーパーや洗剤など
日用品は慌てて買う必要がない。家電なら冷蔵庫や洗濯機など値崩れしにくい「白物家電」は増税前、モデルチェンジが早く
値崩れしやすいテレビやパソコンは“待て”というのが節約術の専門家の指摘だ。また、高額商品の自動車や一生の買い物になる住宅は、
増税後に住宅減税や自動車減税が実施されれば、急いで買うのが得策とはいえない。

◆現金払いは「悪」なのか!

経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。

「政府の増税対策のメニューにあるのは、物をどんどん買うなら還元するという景気対策。高齢者や低所得者など、
消費増税の影響を最も受ける層の負担を軽くするものではありません」

安倍首相が目玉に掲げたのが「ポイント還元」だ。中小の小売店で商品を購入した客に、税金を原資に価格の2%分のポイントを
つけるというもので、ためたポイントは商店やネット販売の代金支払いや値引きに使える。だが、対象になるのはクレジットカードや
電子マネーで購入した場合だけ。現金払いだと“戻し税”の恩恵を受けられない。前出の荻原氏が語る。

「政府の家計調査によると、65歳以上の世帯(2人以上)の食費を除いた1か月の平均消費支出は約18万円、年間約216万円です。
2%のポイントがもらえないと約4万円を失うことになる」

政府はポイント制を「中小零細商店対策」と説明しているが、商店街の飲食店経営者はこういう。

「うちはカードも使えない小さな店ですから対応できない。それにもともとポイント還元商売は大手チェーンが得意としているし
消費者にもそのイメージが強い。お客さんの足が遠のいてしまうのではないか」

税理士でもある立正大学教授の浦野広明氏が政府の狙いを指摘する。

「中小商店にまで電子決済を導入させ、税務当局が店の売り上げから客が何を買ったかの資産状況まで正確に把握して
課税できるようにするのが狙いでしょう」

ポイントをもらえる人も喜んでばかりはいられない。

関連スレ
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540164444/

1が建った時刻:2018/10/22(月) 13:04:24.71

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540201790/

1サーバル ★2018/10/23(火) 00:10:17.64ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20181022_785608.html

安倍晋三首相は閣議で消費増税実施を発表し、「経済に影響を及ぼさないよう特別の措置を講じる」と指示した。
補助金の拡充やポイント還元制度の創設などが検討されているというが、複雑怪奇な“弥縫策”に、現場では混乱が広がっている。
それがどんな影響を及ぼすかを知っておけば、消費者が取るべき行動が見えてくる。

前回(2014年4月)の消費税率5%から8%への引き上げ後は、消費が一気に冷え込み、景気悪化で給料は下がり、
国民生活は一段と苦しくなった。「特別の措置」が必要なのは、来年の増税ではそれ以上の負担と混乱が予想されるからだ。

本誌・週刊ポスト前号では、消費税が10%に上がる前に、「買っておくもの」「買わなくていいもの」を仕分けした。

増税と聞けば「買いだめ」に走りがちだが、前回は増税後の消費の冷え込みで投げ売りされて値段が大きく下がった。
増税前の駆け込み消費で高値掴みさせられたケースも少なくない。

生活防衛のためにはどうすればいいか。

保存のきく医薬品は増税前に買い置きするメリットがあるが、増税後も特売対象になりやすいトイレットペーパーや洗剤など
日用品は慌てて買う必要がない。家電なら冷蔵庫や洗濯機など値崩れしにくい「白物家電」は増税前、モデルチェンジが早く
値崩れしやすいテレビやパソコンは“待て”というのが節約術の専門家の指摘だ。また、高額商品の自動車や一生の買い物になる住宅は、
増税後に住宅減税や自動車減税が実施されれば、急いで買うのが得策とはいえない。

◆現金払いは「悪」なのか!

経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。

「政府の増税対策のメニューにあるのは、物をどんどん買うなら還元するという景気対策。高齢者や低所得者など、
消費増税の影響を最も受ける層の負担を軽くするものではありません」

安倍首相が目玉に掲げたのが「ポイント還元」だ。中小の小売店で商品を購入した客に、税金を原資に価格の2%分のポイントを
つけるというもので、ためたポイントは商店やネット販売の代金支払いや値引きに使える。だが、対象になるのはクレジットカードや
電子マネーで購入した場合だけ。現金払いだと“戻し税”の恩恵を受けられない。前出の荻原氏が語る。

「政府の家計調査によると、65歳以上の世帯(2人以上)の食費を除いた1か月の平均消費支出は約18万円、年間約216万円です。
2%のポイントがもらえないと約4万円を失うことになる」

政府はポイント制を「中小零細商店対策」と説明しているが、商店街の飲食店経営者はこういう。

「うちはカードも使えない小さな店ですから対応できない。それにもともとポイント還元商売は大手チェーンが得意としているし
消費者にもそのイメージが強い。お客さんの足が遠のいてしまうのではないか」

税理士でもある立正大学教授の浦野広明氏が政府の狙いを指摘する。

「中小商店にまで電子決済を導入させ、税務当局が店の売り上げから客が何を買ったかの資産状況まで正確に把握して
課税できるようにするのが狙いでしょう」

ポイントをもらえる人も喜んでばかりはいられない。

関連スレ
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540164444/

1が建った時刻:2018/10/22(月) 13:04:24.71

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540201790/

2名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:10:49.14ID:92XpFWoH0
2なら俺は金持ちになりたいんだよ
3名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:11:15.03ID:EKQeNbXU0
>>2
じゃアベ友になることだな
4名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:12:06.34ID:EafelHPu0
だいたい五輪のせい
海外にいろいろ発信されるから日本すごいと宣伝するため
5名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:12:31.63ID:CMSaIzca0
ボ●ドウものだとおもうが
日本人は大人しいな
6名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:12:44.71ID:6tBR3jxQ0
何にでも善悪と言う奴は信用しない
7名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:13:01.78ID:FjCSDANX0
カード作もれないようなのは大概自業自得だもんで
8名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:13:16.00ID:ijHnysp30
ブラジャーが透けて見えるじゃないか・・・。(-_-)

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

9名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:13:21.92ID:FTkW0jGW0
貧困中卒バカウヨがクレカ審査なんか通るかよw
10名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:13:30.28ID:z+sU0KhY0
ひろゆき「金持ってる高齢者が使えないから流行る事はない」
11名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:14:19.70ID:UHXWYbg00
カード作れない人は信用に問題あるってことだろう
12名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:14:33.12ID:xMP4GtfN0
mujihi

人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!

13名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:14:33.93ID:RvUNAYO8O
まだ、やるのかww
ホント、ゴミクズってかわいそうだなww

政府の掌の上でキチガイ踊り踊りながら
「どう?オレが一番うまい?」
「いや、オレだ」「ちがうワタシだ」
とか言いながら、掴み合いの喧嘩でもするぐらいしか能がないわけだから。
「ちがうちがう、まず、そのキチガイ踊りをやめろ」
と言っても馬耳東風。
ましてや政府の掌を批評するなど思いの外。
政府に「穴を掘れ」と言われたら、「なぜ穴を掘るのか」とは考えずに「どうしたら楽に穴を掘れるか」についてケンケンガクガクやり始める。
その典型がこのスレだ。
バカの見本市。
すご過ぎるんだよ、マジで。

14名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:14:34.70ID:ck4VB6ec0
クロヨン(9・6・4)、トーゴーサン(10・5・3)、トーゴーサンピン(10・5・3・1)
こういう用語を知らないわけじゃないだろ。
15名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:14:57.49ID:t4c2GljE0
デフレBBA居たのね

お蔭で日本人、家に籠って生活防衛ですよ
金が回らないので、貧乏も終わらない

16名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:15:17.37ID:fBWOJHwE0
資本主義自体が差別システムなのに
カードと現金でさらに差別するとはw
17名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:15:39.04ID:0IdUxwSZ0
冷静に考えてこいつがクレカ持てると思うか?

https://sokuhou.matomenow.com/wp-content/uploads/2018/10/97By9GR-1.jpg

18名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:15:51.72ID:ck4VB6ec0
>>11
電子マネーに入金しておけば問題なんだよ。
通勤通学しているやつが、Suicaも持っていないのか?
19名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:16:28.27ID:gFw9Zwx00
現金を廃止するよい機会ですね
20名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:17:04.04ID:G1kEiwhQ0
業務スーパー派の俺涙目
あそこほとんどクレカ使えない
21名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:17:10.71ID:lBOBeiI40
ブラックの人はデビッドカードとかスイカでもいいんじゃないのか
22名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:17:24.48ID:ck4VB6ec0
頑なに現金商売を続ける奴を重点的に、税務署は税務調査するだろうな。
23名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:19:45.13ID:eGtuzpZA0
レシートくれない店をどんどん通報しとけばこんな事にならなかったのに
24名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:19:58.66ID:PLpL/r6b0
クレジットは後払いだと信用が必要だろうがプリペイドやデビットなら誰でも持てるだろ
25名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:20:02.90ID:CepyYZVt0
>>20
俺の行ってる業務スーパーは店舗オリジナルのチャージ式の電子マネーある
26名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:20:08.65ID:mcBeZKWh0
おばちゃんとか特にそうだが電子マネー基本空っぽで買い物の時にレジで必要分チャージしてから電子マネー支払いしてるから時間かかってしゃーない

こんなんしたら更に増えるな

27名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:20:19.08ID:JnctmKd20
手数料をとられるのを嫌がる店側がカードを使う人間を悪くみせたいだけ
カード支払いだからこそ購買へのハードルが下がるというのに
28名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:21:49.29ID:k6FIa7yj0
そんなに所得把握して税補足したいなら、長者番付復活させて密告奨励金でも出せばいいじゃん
29名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:22:11.58ID:TXnM6c8g0
やたらめったら新しいものを批判するやつは増えたよな
昔の日本って新しいもの好きだと思ったけど今はとにかく新しいものは批判から入るやつしかいない
30名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:22:26.59ID:JnctmKd20
>>22
今後はそうなるだろう
日本はまだまだキャッシュレスでは遅れをとってる
金の流れを掴みたい国にとってはそうするだろ
31名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:23:03.89ID:C2cTCoSX0
2%還元されるだろうが、キャッシュレス端末なんかのレンタル代や手数料が高いから5%ぐらい価格上乗せやね

端末や手数料下げさせると言ってるが期間限定と言ってるし
何よりもクレジットカードなんかでもそうだけど
売った金が店に入ってくるのが2〜3ヶ月後ってのが異常

32名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:23:40.45ID:FFH4noXh0
2%のポイントとか割とどうでもいい
33名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:23:52.82ID:AnHLf03v0
こういときに与信の話しか出来ない書き込みは総じて馬鹿
「信用ガー」とかな
ミクロ過ぎるんだよ

「海外デハー、屋台デサエー、カード払イガー」
これはそれだけ偽札が横行し、また屋台従業員の不正が当たり前という、現金が信用ならない底辺国が中心の話
利便性や先進性の話ではない

・オリンピックに合わせて海外旅行者のインバウンドを加速させたいので、カード社会を実現したい
・中小小売店の資金の流れを透明化したい

だから消費税はアップは好機なので、政府としては是が非でも税金上げたい実現したい
政府はここの部分の説明がたりない
時間が足りないからな
消費税に合わせて還元があれば、消費者は黙るという財務省が舐めてんだよ
その舐められて掌で踊っているのが、「与信が通らないのはうんたら」という馬鹿

中小での導入をもっとし易くする方策がセットでないと意味が無いって話なんだけど、ウヨサヨ関係なく、「与信ガー」とか
アホすぎ

34名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:24:30.34ID:tmoKbFmh0
今更ながら初クレジットカードの申請中
自分の信用度が試されてるみたいでドキドキする
35名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:25:10.94ID:QLCLUsPX0
前から金持ち大会社優遇政権でしょ
投票しといて何今さら文句言ってんの w
36名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:25:25.28ID:99lVDu/C0
なにか現金を扱うことが神聖なもので、変えてはいえないことのように考える風潮があるのかな

札や硬貨を1枚1枚数えるなんて数え間違いも起こるし時間の無駄じゃないか?なんて聞こうものなら、ヒステリックに反応されそう

37名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:25:45.58ID:JnctmKd20
>>33
へぇ、日本の従業員がねぇ〜
38名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:26:33.04ID:lsL/s7Di0
>>29
本当に新しいものに金を使う日本人いなくなったね

昔の日本のイノベーションは内需が支えてたんだけどね

39名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:26:40.22ID:x9WKW+it0
「キャッシュレス化で消費税2%還元」 by しんぞう

ネット;どのカードに溜まるの? どこで使えんの? また老害のポン知恵かよ
    政治家と役人はアホだな

40名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:26:49.08ID:JnctmKd20
店側の本音

売り上げをちょろまかせられない
手数料なんて糞食らえ

41名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:27:11.58ID:5AiKYjSL0
>>27
手数料だけじゃなく店に金入ってくるのが3ヶ月後とか

偽造カードとか使われると調査すると言ってたさらに支払いが遅れる

仕入れ支払いとかある中小からするとカードは悪

42名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:28:50.73ID:lsL/s7Di0
一生現金で売掛してろよ
43名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:29:01.50ID:s2c2hbqj0
どうでもいい
44名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:29:05.06ID:p3dirX7T0
現金の客はカード会社に手数料払う必要ないから、その分割安価格で頼む。
45名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:29:32.57ID:x9WKW+it0
これカード手数料で倒産する中小小売りが多発するな
46名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:29:59.06ID:f3MVI6/v0
>>11
楽天カードw
47名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:30:00.37ID:99lVDu/C0
>>41
今どきそんなに振り込みが遅い会社なんて無いぞ
48名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:30:52.34ID:N2liPNh20
カード払い推進するのはいいけど、デビットカードをもっと普及させろよ
もしくはクレカの審査なくせ
デビット使えないところ多すぎるぞ
49名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:30:53.26ID:zg236vko0
手数料が海外の20倍なんて馬鹿げた状況をなんとかしろと。
50名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:31:00.35ID:ax2OtZlq0
>>20
業務スーパーは十分安いからクレカは必要ないさ
51名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:31:22.94ID:8j/0wfKq0
客の本音
俺の望む方法で払わせろ
52名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:31:39.91ID:uIX2HFKe0
>>34

ドキドキするぐらいなら自分で信用調査やればいいじゃん。
無料で情報を教えてくれるところもあるし、だいたい2,000円前後で開示してくれる。
信用保証機関はたくさんある(銀行系、信販系等)ので自分で調べろ。

申請当日に教えてくれるところもあるし、後日郵送でというところもある。

つーか心配なら銀行系のデビットにすればいいだろ。

53名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:32:13.65ID:WqkLM8VF0
現金払いが悪ではなく、小銭数える奴が悪。
54名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:32:21.62ID:Yj+Mu6R70
結局手軽に買い物させて消費を増やすのが目的なんだろうな
現金の方が目に見えて管理しやすいけどカードだと手持ち無くても簡単に買えるし
55名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:32:22.99ID:s1Jmcu770
この制度中小の脱税対策が主目的だろ
56名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:32:43.69ID:5gOIg9Ez0
>>41
偽造カードとかクレカ側の問題なのに遅れるんかい
57名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:32:59.41ID:7rXhmXlG0
>>49
まあ、それ。
58名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:33:32.21ID:x9WKW+it0
「キャッシュレスの進んだシナと朝鮮をみならうアルニダ」  by しんぞう&きんぺー&ムン
59名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:34:54.21ID:gtVnBTX10
スーパーやドラッグストアは自分とこのクレカ作らせようと必死だけど何で?
60名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:35:25.53ID:vO9GpwFm0
ジジババの小銭数えが本当にイライラする
レジ担当者もイライラしてる
61名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:12.03ID:lv1RwTwB0
クレカを作れる人=仕事をしていて収入が有り、最低限の社会的信用の有る人。
クレカを作れない人=仕事をしておらず収入が無く、社会的信用の無いクズ。
クズが優遇を受ける資格は無い。
優遇を求めるなら働いて納税しろ。
文句が有るならまず働け。
62名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:17.46ID:S+czSELo0
こういうとこはまじであべくそ
63名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:24.98ID:BI+R5CYx0
わざわざカード払いにして頼んでもいないポイント2%つけられるより2%安く現金で買った方が断然得じゃねえか
64名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:27.75ID:7rXhmXlG0
まあ、キャッシュレスの方が人件費はかからんからな。
どこの小売りも本音はキャッシュレスにしたい。
ただ、「自グループのみ」のキャッシュレスでお願い、だから普及しない。
65名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:41.06ID:jUB9YZJL0
ポイントシステムの構築と維持で増税分が吹っ飛ぶというアホな政策
66名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:43.82ID:NNin67JA0
>>34
いくつなの
そう言われるとおれも作ったきっかけ覚えてないな
67名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:36:45.15ID:9f+H7PrC0
地方だから買い物はイオンカードフル活用
地元スーパーも段々イオンと合併する
店増えてきたしね
ポイントは年1で商品券に交換
コンビニは時々行くくらいだから、現金でいいや
68名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:37:16.56ID:PGeq1n/r0
>>59
そんなところ見たことないわ
独自のポイントカードや電子マネー付きポイントカードだろ
ドラッグストアとかって5000円以上でクレジットカ―ド使えますって所があったな確か
69名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:37:43.29ID:QoeKjEHN0
>>55
商売人は狡すぎる
最低でも電子マネー必須にして締め上げるべきだわ
70名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:37:45.67ID:A0e6gZ/uO
つかさ こういうのって条件つけて公平じゃないよな そんなに電子マネーやカードを優先優遇してゴリ推すなら一層貨幣廃止しろよと なら納得するけどな
1年限定で還元した後の企みが見え見えw
71名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:38:01.02ID:dumS09nK0
日本でクレカの普及率が低いのは単にクレジット会社の努力不足
普及のための先行投資もせず、ただ店に高い手数料を課して殿様商売をずっと続けてきたからだよ
現金主義になるような気質なんて日本人は全く持ってない
72名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:38:02.61ID:x9WKW+it0
どうでもいいわ
糞政治家とアホ役人の口車に乗ると後で痛い目を見るのは明らか
73名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:38:11.19ID:99lVDu/C0
以前、飲食店やってる友人がカード手数料を利用者に上乗せできないもんかね〜と言ってたが、
なら店のトイレ使った客にだけ電気代や水道代請求してんのか?何でカード手数料だけ?客を差別してどうするんだよ、どれも必要経費なんだからそれも織り込んで価格を決めろよ
って返したら、そいつそのまま黙っちゃったよ
74名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:38:16.45ID:ay5NTNfz0
キャッシュレスは促進してくれて構わないがセキュリティが前提
期限決めてやることではない。
思いつきで消費税と絡めるから予想しないトラブル起きるし反感買ってるんだろ
75名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:38:29.95ID:zg236vko0
カード会社の中抜き分が多過ぎんだよ、
まずは手数料を「今の」5%にしろ。
それでやっと海外並みだ。
76名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:38:39.29ID:iu8XMuaY0
何のカードがどこで使えるのかさっぱり分からん
銀行のキャッシュカードでいいの?
77名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:39:27.31ID:HjaZWr/Y0
あえてカード作らない人とかいるよね。
俺もデビッドカード以外は持たないようにしてる。
今、信販会社使って払ってるのは車のローンだけかな。
それもカード作れとかうるさくて困る。
つーか、なんでカード払いだけ優遇されるの?
信販会社儲けさせる魂胆とか?
現金払いの何がいけないのかさっぱり分からん。
78名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:39:47.76ID:oRMNt/fw0
>>71
韓国みたいにカード地獄、国民総サラ金地獄に陥らないためだよ
日本人的な知恵だ、日本は災害も多い、停電の時にカードは使えない
79名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:39:56.87ID:vQjzpNqw0
いやカード使えよ
80名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:40:02.86ID:iFQg8aod0
テレホンカードで買い物させろ
81名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:40:29.12ID:oVyFJ1Mr0
相変わらず官僚は高学歴お馬鹿が多い、中小店カード払いのポイント2%還元?税金出口計算しか頭に無い硬直頭、初めから中小店カード払いの税率を食料品は6%その他は8%でレジに固定しとけば済むだろが!バーカ!レジにカード払いの税率だけ別設定くらいすぐできるだろ
82名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:40:35.39ID:7rVmyqmqO
>>44
そういうスーパーもあるよな
カードも使えないしチラシも配らないけどその分安いみたいな
個人的にはその方がはるかに便利だわ
83名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:40:54.34ID:B42gJPiX0
キャッシュレス化のスピードは今くらいで充分
消費税割引も1年くらいでしょ。

増税と同時に勧めようとしつ既に混乱してる。
一気に実施したらトラブル続出しそう。

84名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:41:08.17ID:BI+R5CYx0
>>71
みんな昔は掛けで商売してたんだっけ?
85名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:42:39.13ID:2UASXN/o0
受け取るのも支払うのも現金払いでないと
脱税がバレてしまうニダ!!
86名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:43:22.42ID:7VsUR8zM0
>>4
だが、その五輪で日本のエリートや支配層の
無能ぶりやいかがわしさばかりが
次々と炙り出されて日本は落ちぶれたな
という事を海外にも印象づける結果に
87名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:43:49.58ID:u/fH92240
そもそもジジババしかいないのにカードなんて危なくてしょうがない。
88名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:43:54.89ID:8j/0wfKq0
>>84
払いは盆と年末か?
89名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:44:01.04ID:eQmi6rFP0
>>68
大手のドラッグストアはクレカ電子マネー使えるとこが多いよ
クレカ3000円以上だとサインが必要なドラッグストアは知ってるが5000円以上じゃなきゃ使えない店なんて知らんな
90名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:44:10.83ID:BI+R5CYx0
で天災で停電して懲りてないの
91名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:44:18.70ID:ax2OtZlq0
>>34
クレジットと言うのは、年収が50万でも作れる。
要は居住年数が一番関係する。
そこが信用なんだよね。
クレジットを作ったら、絶対に支払いを延滞しないこと。
1度位は許してくれるけど、、、
これ守らなければ、
二度とどこのカードも作れない。
ブラックリストに上がるから無理。
それだけ守って下さい。
92名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:44:33.99ID:uIX2HFKe0
>>73
お前が話を作っているか、その友人が店をやるための会計知識が無いかのどっちかだな。

直接経費と間接経費とで分けて考えれば、トイレの電気代などの間接経費は何らかの指標によって(客数とか一人当たりの利用金額とか)配賦するのが当たり前。
無料でトイレを使ったり照明をしてくれていると思う奴は、勉強した方がいい。

当然カードの仕様手数料のコストも商品の代金に配賦されている。
信用情報が必要で無い店ではカードは使わない方がいい。その分価格が安くなるから。

93名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:44:40.61ID:u/fH92240
>>85
脱税する程儲かってるなら国籍はどうだっていいだろ?
94名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:45:14.61ID:O8bR/5lH0
とにかく軽減税率だけは阻止しないとダメ
95名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:45:14.72ID:X6HRgqzx0
>>90
長時間停電する確率とか一生でどんだけだよ文系脳
96名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:45:23.40ID:u/fH92240
>>92
作り話だから無駄な前置きはいらんよ。
97名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:45:28.09ID:RvUNAYO8O
そもそも君らって、どこの施設から書き込んでるのか知らないが、
マイナンバーカードは入手済みなのか?
マイナンバーカードもなくてキャッシュレス化に対応しようとしてるわけ?

それ、政府にお目玉喰らうぞwwww

98名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:45:38.40ID:eGtuzpZA0
そもそも屋台や祭の出店とか食中毒怖いしまともな人は買わないでしょw
99名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:46:05.75ID:BI+R5CYx0
>>95
知能の無いブタ乙
100名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:46:17.06ID:v9nKDVJm0
皆、問題の本質がまるでわかってない。
日本人は貧乏で平和な世界が好きなんだ。
だから、世の中が安定していれば皆で貧乏に向かっていく。
オレも日本人だからその気持ちがよく解る。
日本人は金も財産も出来れば持ちたくない。
皆もそうだろ。
何も無い小さな家で、慎ましやかに暮らしたいんだ。

でも、日本人は知識人を尊敬する。
本当に細々とだが、殆ど托鉢僧のような知識人を支え続けるんだ。
その性質のせいか、日本には古くからインテリ層が存在し、哲学を創造し、世界レベルの自然科学も維持した。

江戸末期に日本が国家存続の危機に陥ったとき、こういったインテリ層が西洋の近代文化をあっという間に取り入れた。
そのお陰で、日本は植民地にもならず、世界大戦を戦い、世界第2位の経済大国にもなった。
しかし、実際は、日本人は文明化も経済大国で居ることも嫌っている。それは戦争に負けたからじゃない。

一時、日本人の「総中流化」が指摘されたことがあるが、これこそが日本人の真の望みなんだ。

皆、実際、それに気づいているよね。

貧乏が嫌で金持ちになりたいなら、この国を出て行くべきだ。
日本人の能力さえあれば、世界の何処に行っても成功する。
問題は言葉の壁だけだ。

ニュース速報+カテゴリの最新記事