【年賀状】来年から出しません「終活年賀状」広がる 40歳の人も

NO IMAGE
来年から出しません「終活年賀状」広がる 40歳の人も
2018年11月15日16時53分
https://www.asahi.com/articles/ASLC74J6KLC7PTIL00G.html?iref=comtop_8_04

 来年から年賀状を辞退させていただきます。そんな一文を、年始のあいさつに添える「終活年賀状」が広がりつつある。人間関係を整理したいから、高齢になったから。さまざまな理由で、長年親しんできた年賀状のやりとりについて考える人たちがいる。年賀状の受けつけは12月15日から始まる。

高齢・人間関係の整理…理由は様々
 《皆様と交わして参りました年賀状ですが、誠に勝手ながら今年をもちまして書きおさめとさせていただきます》
 新年のあいさつに続いて、年賀状の「終了宣言」が印刷されていた。神奈川県の男性(69)が2017年の正月に受け取った年賀状だ。差出人は70代後半の夫婦。男性は思った。
 「お互い高齢になり、こういう終活もありだな」
 男性も翌年、文面をまねて終活年賀状を書いた。毎年出してきた約50枚のうち、今後のつきあいがなさそうな5人ほどに、年賀状をやめたい気持ちと感謝の言葉も手書きで添えた。
 「印刷や宛名の名簿の管理が面倒だし、あまり思い入れがなく、つきあいも薄くなった人との関係を整理したい気持ちもあったから」
 東京都の弁護士の男性(72)にも、7年前ごろから終活年賀状が届くようになった。今年の正月は10枚ほどあった。
 《高齢になったので》
 《米寿を迎えたので》
 そんな理由も書かれていた。「縁切り状のようなものだけど、何も言わずにやめるのではなく、きちんとあいさつしてくれて気配りなんだと思った」。届いた人たちへの年賀状は、翌年から出していない。
 都内の会社員の舩木真由美さん(40)は、年賀状の「終活」を試してみた。
 もともと年賀状づくりが面倒で、大そうじなどで忙しい年末に慌てて作っていた。昨年、終活年賀状という言葉を知った。
 「人生80年としたら、私も折り返し地点。こなす感覚で続けてきた年賀状のやりとりをやめて、関係を整理してみよう」。1枚も書かなかった昨年末は、いつもよりゆったり過ごせた。
 だが、年が明けて友人たちから年賀状が届くと、申し訳ない気持ちが募り、結局、順番に年賀状を返した。メールやLINEで「実は終活で年賀状を終わりにしようと思うんだ」と伝えると、驚いた友人たちからは「楽しみにしていたのに」との返信もあった。
 舩木さんは毎年、家族4人で新年の抱負を「あいうえお作文」で考え、年賀状に書いていた。その言葉を友人たちが心待ちにしていたことを知ったのだ。
 「大変だけど、喜んでもらえるなら作ろうかな」。結局、考え直して今年の年末はまた年賀状を出そうと考えている。ただ、考え方は人それぞれ。終活年賀状という選択肢も広がるといいなと思う。

文案の提供サービスも
 昨年、葬儀サービス会社「鎌倉新書」(東京)がマーケティング会社に登録する65歳以上のモニター約200人を対象に実施した調査によると、「終活年賀状を受け取ったことがある」という人は57%だった。受け取った時や、受け取ることを想像した時の気持ちを問うと、7割近くが「さびしい」と答えた。
 実際に「出したことがある」は6%。一方、半数近くが「終活年賀状を送ろうと思っている」と答えた。理由は「付き合いを身近な範囲にとどめたい」「年賀状作成の負担が大きい」「体力に自信がなくなった」などさまざまだ。
 年賀状のイラストなどのダウンロードサイトを運営する「TB」(名古屋市)は、昨年から終活年賀状用の文案の提供を始めた。
 《寄る年波には勝てず》《手元がおぼつかなくなり》といった「理由」や、《今後は年賀状を控えさせていただきます》《今年をもちましてごあいさつ状を最後に》という辞退の文案を例示している。
 主な顧客層は70〜80代。その世代を親に持つ40代前後の層も狙う。体力的にも書くのが難しくなった親に代わり、子ども世代が終活年賀状を書いて出すことを想定している。「高齢化で、終活年賀状の需要はますます増えていくのではないか」と担当者は話す。(佐藤恵子)
     ◇
 アンケート「年賀状、出しますか?」をhttp://t.asahi.com/forumで実施中です。思い出や体験、ご意見はasahi_forum@asahi.comかファクス(ソース元で)、〒104・8011(所在地不要)朝日新聞社 編集局長室「フォーラム面」へ。

Advertisement
1孤高の旅人 ★2018/11/15(木) 20:55:57.94ID:CAP_USER9
来年から出しません「終活年賀状」広がる 40歳の人も
2018年11月15日16時53分
https://www.asahi.com/articles/ASLC74J6KLC7PTIL00G.html?iref=comtop_8_04

 来年から年賀状を辞退させていただきます。そんな一文を、年始のあいさつに添える「終活年賀状」が広がりつつある。人間関係を整理したいから、高齢になったから。さまざまな理由で、長年親しんできた年賀状のやりとりについて考える人たちがいる。年賀状の受けつけは12月15日から始まる。

高齢・人間関係の整理…理由は様々
 《皆様と交わして参りました年賀状ですが、誠に勝手ながら今年をもちまして書きおさめとさせていただきます》
 新年のあいさつに続いて、年賀状の「終了宣言」が印刷されていた。神奈川県の男性(69)が2017年の正月に受け取った年賀状だ。差出人は70代後半の夫婦。男性は思った。
 「お互い高齢になり、こういう終活もありだな」
 男性も翌年、文面をまねて終活年賀状を書いた。毎年出してきた約50枚のうち、今後のつきあいがなさそうな5人ほどに、年賀状をやめたい気持ちと感謝の言葉も手書きで添えた。
 「印刷や宛名の名簿の管理が面倒だし、あまり思い入れがなく、つきあいも薄くなった人との関係を整理したい気持ちもあったから」
 東京都の弁護士の男性(72)にも、7年前ごろから終活年賀状が届くようになった。今年の正月は10枚ほどあった。
 《高齢になったので》
 《米寿を迎えたので》
 そんな理由も書かれていた。「縁切り状のようなものだけど、何も言わずにやめるのではなく、きちんとあいさつしてくれて気配りなんだと思った」。届いた人たちへの年賀状は、翌年から出していない。
 都内の会社員の舩木真由美さん(40)は、年賀状の「終活」を試してみた。
 もともと年賀状づくりが面倒で、大そうじなどで忙しい年末に慌てて作っていた。昨年、終活年賀状という言葉を知った。
 「人生80年としたら、私も折り返し地点。こなす感覚で続けてきた年賀状のやりとりをやめて、関係を整理してみよう」。1枚も書かなかった昨年末は、いつもよりゆったり過ごせた。
 だが、年が明けて友人たちから年賀状が届くと、申し訳ない気持ちが募り、結局、順番に年賀状を返した。メールやLINEで「実は終活で年賀状を終わりにしようと思うんだ」と伝えると、驚いた友人たちからは「楽しみにしていたのに」との返信もあった。
 舩木さんは毎年、家族4人で新年の抱負を「あいうえお作文」で考え、年賀状に書いていた。その言葉を友人たちが心待ちにしていたことを知ったのだ。
 「大変だけど、喜んでもらえるなら作ろうかな」。結局、考え直して今年の年末はまた年賀状を出そうと考えている。ただ、考え方は人それぞれ。終活年賀状という選択肢も広がるといいなと思う。

文案の提供サービスも
 昨年、葬儀サービス会社「鎌倉新書」(東京)がマーケティング会社に登録する65歳以上のモニター約200人を対象に実施した調査によると、「終活年賀状を受け取ったことがある」という人は57%だった。受け取った時や、受け取ることを想像した時の気持ちを問うと、7割近くが「さびしい」と答えた。
 実際に「出したことがある」は6%。一方、半数近くが「終活年賀状を送ろうと思っている」と答えた。理由は「付き合いを身近な範囲にとどめたい」「年賀状作成の負担が大きい」「体力に自信がなくなった」などさまざまだ。
 年賀状のイラストなどのダウンロードサイトを運営する「TB」(名古屋市)は、昨年から終活年賀状用の文案の提供を始めた。
 《寄る年波には勝てず》《手元がおぼつかなくなり》といった「理由」や、《今後は年賀状を控えさせていただきます》《今年をもちましてごあいさつ状を最後に》という辞退の文案を例示している。
 主な顧客層は70〜80代。その世代を親に持つ40代前後の層も狙う。体力的にも書くのが難しくなった親に代わり、子ども世代が終活年賀状を書いて出すことを想定している。「高齢化で、終活年賀状の需要はますます増えていくのではないか」と担当者は話す。(佐藤恵子)
     ◇
 アンケート「年賀状、出しますか?」をhttp://t.asahi.com/forumで実施中です。思い出や体験、ご意見はasahi_forum@asahi.comかファクス(ソース元で)、〒104・8011(所在地不要)朝日新聞社 編集局長室「フォーラム面」へ。

2名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:56:18.31ID:VAZbHBnd0
面倒くさいねん
3名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:57:29.46ID:oQlD3zqF0
俺5枚しか出さないよ。
4名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:57:39.37ID:gNFs374C0
普通、20代からあんなもん書いてないだろ
5名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:58:01.06ID:7Zhii+8D0
面倒くさい習慣だわ
Advertisement
6名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:58:30.46ID:yl0CyvHa0
オレは6枚だから毎年出してるw
7名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:59:41.02ID:LaH4WqAa0
一枚200円のプレミア年賀状を発売して
当たれば1000万円ならみんな年賀状だせと言うんじゃない
8名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:59:47.54ID:0YWQRde10
年賀状なんて高校の時出したのが最後だわ。今なんて誰から年賀状は来ないぜ。もちろん、結婚式の招待されたこともない。
9名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:59:49.32ID:dPtFeCXu0
やめたいなら勝手にすればいいと思うが
終活などと下らない事を言うな
10名無しさん@1周年2018/11/15(木) 20:59:58.41ID:gF02nnwk0
値上げで会社内じゃ年賀状交換禁止になった
Advertisement
11名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:00:38.78ID:2f5gYf/+0
>>9
まさにこれw
勝手にしろ
12名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:00:41.54ID:ANEIFFdX0
郵便局終了のお知らせ
13名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:00:55.07ID:XysL55xC0
大した縁もないのに年賀状送りつけられても迷惑だしな
14名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:00:59.26ID:fXK00wGS0
さてと来年のリストラ対象は・・・
15名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:01:09.49ID:/OnLeow70
21世紀入ってから出してないわもう
Advertisement
16名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:02:01.76ID:Dybh2z3l0
年賀状出すこと自体は別に悪いことではないと思うけどな
リアルでの会話はその内容より「あなたの事を認識しています」ってサインの方が重要だし
いわばネットワークの保守信号みたいなもんだよ
17名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:02:21.03ID:1O76b2940
子供年賀状要らない
18名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:02:37.14ID:ALNOpraK0
パソコンで画面見ながら年賀状作る操作手順も、字がよく見えない。面倒になってきた。
19名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:03:46.89ID:pv15F7V70
長い間会ってないようなら、出す意味分からんわ
20名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:04:12.34ID:Ut/67rxW0
>>7
番号バレてるから当たったらお礼しなきゃいけないし、
自分で買った方がいいだろ。
Advertisement
21名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:04:40.45ID:xyEAgbT20
22名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:04:52.10ID:TzZjFuSh0
ハガキでの年賀状なんて禁止してほしいわ
23名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:05:01.96ID:0orvr52j0
自分の分は消防の頃にプリントごっこで作ってただけだわな
以降は家族や仕事の分を作ってたそれももう何年も前に終わった
24名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:05:05.09ID:8+b8UsRQ0
悪しき習慣
25名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:05:30.05ID:haZ82QKT0
ここ数十年、メール年賀状だわ。
Advertisement
26名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:05:33.23ID:eFp2K7Rw0
親父が終了宣言をせずにいきなり年賀状を止めたら、何かあったのかと電話が何件かきたな。
27名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:04.77ID:ls8O6eLu0
今年からは返事だけ出すかな
28名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:06.11ID:870JoNyH0
(´・ω・`)お前ら年賀状何枚書いてる?
29名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:13.30ID:mx7u+gtH0
おれもやろうとおもってた
みんないっしょなんだな
30名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:29.70ID:kwVO1nuV0
自爆営業記事への伏線記事
Advertisement
31名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:37.36ID:omzxHkZu0
年賀はSNSでいいよ
32名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:49.37ID:a0omf7+U0
年賀電話でOK
33名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:50.15ID:AkhdWMIi0
>>7
自分で買うがな・・・
34名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:55.40ID:Yz6YbEwW0
自分も年賀状は出さなくなってもう20年ぐらい

年賀状が来たら、正月があけてだいぶしてから
寒中お見舞いを出すようにしてる

それでも元日に届くよう年賀状出してくれる人も
いるから数枚だけど返してる

35名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:06:56.78ID:izXW/CQX0
35年ほどの会社だけど
毎年3枚しか出してないな。
しかも5年ほど鶴亀の同じデザイン。
プライベートだと、自分と嫁の
親に2枚。
Advertisement
36名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:07:34.54ID:ls8O6eLu0
>>32
それが一番苦痛・・・
37名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:07:58.72ID:3g5Z2mju0
大学ごろから10年かけて全滅させたのに
結婚したやつらから年賀状が届くようになった
おまえら独身の頃はよこさなかったじゃねえか(´・ω・`)
38名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:08:07.17ID:bxHlsNcx0
>>7
良いこと言ってます
39名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:08:42.20ID:MKSw9sgt0
エコで良いね。
40名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:08:52.41ID:zQLAWVx90
>>37
あるあるwww
Advertisement
41名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:10:17.06ID:uszGNhm+0
アラフォーだけど出さないことにしている
年賀状だけの付き合いはいらん
42名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:10:43.61ID:DPmy+FCj0
年賀はがきがフェアトレードに適わないブラック商品だとバレてきたからな。
俺も必要最小限にして金券屋で買ってきている。
43名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:10:47.41ID:QtblJbxW0
ポスト開けると葉書の束
ありゃテロだな
44名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:11:48.39ID:rSKC7+Q/0
>>3
俺は社長に1枚だけ
あとはSNS
45名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:11:52.04ID:KW8P4RNr0
ただ単にメンドクセーだけだろカス
年賀状のやり取りすらマトモにできない社会不適合は殺処分でええわ
Advertisement
46名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:12:03.38ID:L9QpogZ80
毎回職場連中はプリントしてそのまま出してるんだが何の意味があるんだろうな。
すぐ古紙になるだけなのにな
47名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:12:39.19ID:IMPPPald0
あけましておめでとう
涅槃で待つ
48名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:13:09.05ID:7u0jrJyv0
もう何十年も一枚も来ない
49名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:13:13.00ID:R6+HLWwA0
国営ならともかく民営化したんだから特定の企業儲けさせる理由も無いわけだしな
50お正月を写そう♪フジカラーで写そう2018/11/15(木) 21:13:15.75ID:umra/83h0
年賀状まで廃れてきたかぁ。
昭和の時は正月は多くの車がノーズにしめ縄飾りを付けて走っていた。
今は正月の車の飾りもほとんど見かけないね。
なんか寂しいね。平成最後のお正月。
Advertisement
51名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:13:36.66ID:bxHlsNcx0
年食うと相手の両親の不幸がありうる
寒中お見舞いにしてます
52名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:14:21.96ID:zykVbupU0
最後に年賀状書いたの小学生の時だわ
年賀状出さなくても付き合いは普通に続いてるし
53名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:14:34.42ID:GLdRGwuv0
もうとっくに出してないぞ
金と手間の無駄
54名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:14:50.45ID:5KpiNsx30
うちの親(80)もこれ。だんだん出すのを減らしてきて、
今年出す分には断りを入れるとか。

おれも大人になってからは出さない。受け取っても出さない。
当然来なくなる。面倒がなくてよい。

55名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:15:09.49ID:KNqF+80F0
40過ぎていまだにアニメの女キャラクターを描いて寄越すやつがいる。
Advertisement
56名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:16:12.04ID:+kGhyFj70
辞めて二年で三枚
翌年から自動車保険の人からくる一枚になって
今年で25年
勿論あけおめメールとかラインとかもやらない
57名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:16:21.44ID:NlZarw2v0
楽しみにしてたのにー、なんて社交辞令に決まってんだろw

今年こそ遊ぼうね!会おうね!ってのと変わらん

58名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:16:23.93ID:tWxLPdhh0
本当に、この悪習・集団催眠止めて欲しい。
今、普通の手紙・ハガキのように、心込めて書く人いますか。
出さなきゃ仕事に・人間関係に影響する、これだけでしょ。
嫌々出してる。
メールでよい。
59名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:17:03.60ID:zykVbupU0
SNSで挨拶して新年の挨拶は終わり
もしくは職場で挨拶して後は通常業務
60名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:17:15.60ID:X+WUop010
わざわざ書かなくても出さなければいいだけ

そのあとも送り続けてくるなら返事期待してないってことだし
そのあと送ってこないってことは相手も面倒くさいと思っていたということ

Advertisement
61名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:17:25.38ID:yo9/HNwx0
いい傾向だ。
62名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:17:30.28ID:0BIxZg/l0
機械的に出してる。
来ても読んでない。
年賀くじもチェックしてない。

終活?すら面倒くさい。
全く興味が無いw

63名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:17:58.62ID:tMJNwJjF0
5年くらい前から一切出すのをやめた。
毎年、年末に成ると憂鬱に成って、重苦しい気分に成っていたのが嘘みたいに治ったわ。
まるで子供時代に戻ったかの様にお正月が待ち遠しくて、もういくつ寝るとお正月と数えてる有様。

母親が難病系の自己免疫疾患で倒れて介護生活に突入、欠礼するかも知れません。
と半分本当の事を周囲に言っ有るので、日常生活で特別な変化は無い。
陰では知らんけれどw

64名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:17:59.62ID:3Qb5lcXZ0
年賀に自分の子供の写真貼って自慢できなくなるな
いいことだ
65名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:18:35.09ID:S11vUrM00
出さないし来ない

引きこもりでもニートでもない、普通の勤め人です

Advertisement
66名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:06.20ID:k+dlm6Fs0
>>60
だよね。俺もそうしてやめたきた。だいたいの人は次の年もう一度くらい来るけど、
その次の年はさすがに来なくなる
67名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:14.70ID:yefXbHpy0
郵便局も人手不足なんでしょ?ちょうどいいじゃない
68名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:20.78ID:eh/RPif50
不幸の手紙レベルやん。黙って辞めろ
69名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:28.33ID:jjF0ql1P0
会社辞めて出さなくなったら来なくなった
その会社の後輩が律儀に送ってくるので唯一その人にだけ出してる
70名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:30.64ID:oHh4TiiU0
寄る年波には勝てず
40歳でか
Advertisement
71名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:34.88ID:yo9/HNwx0
正常になってきている
いいことだ
72名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:19:43.64ID:UDr8/lU80
猫の写真なら貰ってもいい。
73名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:20:41.49ID:+O/C7cy+0
だって
めんどいじゃん
74名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:20:49.70ID:Wtq+rbpJ0
郵便局への意地悪じゃなくて年賀状なんかいらんよ 
それこそガラケーしか持ってなくてもメールでいいじゃんになるし
それどころかファックスでよかったとか電話でいいじゃんとか

何よりも配達のバイトや非正規の方がかわいそう
元日くらい休んでほしい
社員の方はのうのうとお正月かもしれんけど

75名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:21:14.82ID:oHh4TiiU0
急に年賀状来なくなったら心配だからな
出しませんはええな
Advertisement
76名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:21:28.75ID:DFta68zz0
関東に日本文化はにあわんからな
77名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:21:46.92ID:eylInI4S0
何が終活じゃ
さっさと自殺してくたばれやカス
身内がこんなふ抜けたことぬかしとったらしばきまわして病院行きじゃ
78名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:21:52.36ID:X7ENIVp40
俺 5枚
嫁 100枚以上
個人的なのだけだとこんな感じ。別に気にしない。
79名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:22:04.02ID:zykVbupU0
手軽に瞬時に送れる手段があるのに、旧態依然とした方法を使い続ける理由がない
80名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:23:34.44ID:OyEHsc+J0
30代だがすでに出す年賀状0だぞ
Advertisement
81名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:24:49.30ID:umra/83h0
日本社会の少子高齢化も年賀状の減少と関係しているようだ。
高齢化が進行した平成時代。

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上 9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【1995年】14歳以下16.0% 65歳以上 14.6% 総人口1億2557万人
【2018年】14歳以下12.3%  65歳以上 28% 総人口1億2653万人

「昭和」と「平成」の違いは高齢者の数
日本の65歳以上の高齢者の数
1988年(昭和63年)
1378万人

2018年(平成30年)
3557万人

82名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:24:58.56ID:SpkR47+M0
似非伝統
83名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:25:02.80ID:L+t2XAhF0
もし来ても返さないと決めてからは快適な年末年始を過ごしてる
84名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:25:06.78ID:lBbazlPV0
年取ってきたら、呆けてくるし、しょうがないよね。
でもこちらから切るようなことはしない。
85名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:25:15.10ID:3+x98PZ90
今年は唯一来てた時計屋さんからの年賀状もついに来なくなりゼロに(´・ω・`)
Advertisement
86名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:25:43.14ID:fLNRblgq0
社内の関わりの有った人に住所聞くのもなんだし、個人情報保護法とか。
出さなくなったし
87名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:25:58.07ID:84pZ/on70
会社の元上司からも「もう、出さねーから」ってきた。
去年は「退職した俺にくれるなんて嬉しい」って言ってたのに。
88名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:26:32.42ID:5plvzoor0
かわりに出すのがラインのあけおめとか
なんかヤダな
89名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:26:36.90ID:rupaAfZ00
うーん、紙で残るから、後で見やすいのは見やすいんだが、
今年はどんなデザインにしようかなとか、干支の文化の伝承でもある。

お前ら味気ないよなぁ、せめてメールにpdfファイルぐらいで添付しろよ ww

90名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:26:38.89ID:zykVbupU0
そもそも職場の人の住所も知らない
Advertisement
91名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:26:46.92ID:0HIsvL2H0
ウチも個人の分は来年そうしようと思う
92名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:26:57.45ID:uHjuQC190
最近はほとんど電子メールだわ。
まあ、恩師、上司、親兄弟親戚にはまだ紙だが。。。
93名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:27:24.79ID:+jAcjHXQ0
でクリスマスカードを出しだすんですね
94名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:28:14.57ID:fLNRblgq0
まぁもう要らん文化だな。
みんなでやめたら?
95名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:28:19.39ID:uHjuQC190
>>85

慣れればどうってことない。

Advertisement
96名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:28:39.44ID:k+dlm6Fs0
>>88
社会的儀礼だから結局多数決なんだよね。ちょっと前はそういう人が多かったけど
今はラインやメールでいいやって人も増えて来たから。
まあいずれ多数派に合わせる形にはなっちゃうっしょ
97名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:29:34.23ID:THyUxPWQ0
法律で年賀状を禁止しろや(´;ω;`)
98名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:29:38.67ID:/VrpkaGy0
40歳どころか30歳も過ぎたら
そろそろ人間関係断捨離に入る年齢だぞ??
99名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:29:39.13ID:o2x2TDKi0
俺なんか一枚もこないから郵便配達夫に馬鹿にされてたが10年先をいってたのだな
100名無しさん@1周年2018/11/15(木) 21:29:50.43ID:eycpk18g0
随分前からだけど
うちの会社は年賀状出さなくなったな
お客から年賀状が来ても、出さないw
一部上場企業だが、本当にこれでいいのか?w とは思った
Advertisement

ニュース速報+カテゴリの最新記事