【Amazon】1回の注文金額が2000円以上にならないと購入できない「あわせ買い」の対象範囲拡大で波紋★2

NO IMAGE
ネット通販大手「アマゾン」が打ち出した新たな雑誌の販売方法が波紋を広げている。

1回の注文金額が2000円以上にならないと購入できない「あわせ買い」の対象範囲が11月から拡大され、972円(税込み)未満の雑誌の多くが1冊だけでは買えなくなったのだ。
出版の現場には“衝動買い”がおさえられて販売減につながることへの懸念の声や、アマゾンの「次の一手」への警戒感が広がっている。

 「出版社と事前に話し合いが行われたとは聞かない。実施まで1カ月を切ってからの突然の変更通知だったので驚きました」

 ある出版社の雑誌編集者はそう言って、2枚の紙を示した。アマゾンが10月、出版社に送付した〈雑誌取り扱いに関するお知らせ〉と題した通知だ。
そこには、サイト上で「あわせ買い」対象となる雑誌の価格を、これまでの432円(税込み)未満から972円(税込み)未満へと変更し、平成30年11月1日から随時適用すると明記されている。

 アマゾンの「あわせ買い」は1回の買い物金額の合計が2000円以上にならないと出荷されない仕組みで、日用品を中心に広く行われている。
今回、雑誌ではその対象が拡大されることになったのだ。アマゾンジャパンは取材に対し「他のカテゴリーの豊富な商品と一緒に一定の金額以上のご注文をいただけるように対象商品を広げました」と理由を説明。
その上で、「書籍・雑誌をまとめて購入すると追加のポイントをお付けする『まとめ買いポイント』キャンペーンも実施し、まとめて購入いただいたお客様には追加ポイントで還元もしております」と消費者側のメリットも強調する。

 11月1日、先の編集者が携わっている雑誌も新たに「あわせ買い」対象に入った。変更から約2カ月。販売への影響は見極められてないが懸念もあるという。

 「日用品であれば、余分に買っておいてため込んでおくこともできる。でも雑誌は“生モノ”で、読者はその時々に気になった1冊だけを買うケースが多い。1冊で買えないとなった瞬間、購買意欲がうせてしまう恐れがある」

物流コストの上昇

 アマゾンが雑誌の「あわせ買い」を拡大した背景には物流費用の高騰がある。商品を消費者の自宅まで素早く届けるインターネット通販はその利便性によって市場を拡大してきた。
一方で、急増する荷物を届ける物流業者の人手不足は深刻化。ヤマト運輸などが宅配便の値上げに踏み切っている。こうした物流コストの上昇が、通販業者に配送の効率化を迫っているのだ。

 これまで「あわせ買い」対象の雑誌は週刊誌など一部だったが、条件が「972円未満」に広がったとこで多くの月刊誌や季刊誌が含まれるようになる。
アマゾンは出版社宛ての通知の中で、「システムが一定の収益を見込めると判断した商品は例外的に『あわせ買い』の対象から外れる場合もございます」と記し、基準を一律に適用するわけではないとしている。

 ただ、アマゾンのサイト(12月27日現在)を見てみると、総合誌の「文芸春秋」(文芸春秋)や「中央公論」(中央公論新社)、
女性ファッション誌の「VERY(ヴェリィ)」(光文社)や「In Red(インレッド)」(宝島社)といった主要な月刊誌は軒並み「あわせ買い」対象になっていた。

 大判で重量がかさみ、ネット書店と比較的相性の良さそうなファッション誌などには打撃となりそうだが、出版社側は表向き静観している。アマゾンは今や国内最大規模の売り上げを誇る書店となり、
「圧倒的なシェアを背景にした高圧的な姿勢に困惑することもあるが、その販売力を無視はできない」(出版関係者)という複雑な事情もあるからだ。

 実際、ファッション誌「ViVi」などを発行する講談社も今回のアマゾン側の通知について「守秘義務に触れることなので何も申し上げられることはございません」(広報室)とコメントしている。

将来は書籍も対象?

http://news.livedoor.com/article/detail/15813628/

★1が立った時間 2019/01/02(水) 05:04:01.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546373041/

Advertisement
1ばーど ★2019/01/02(水) 16:06:03.61ID:CAP_USER9
ネット通販大手「アマゾン」が打ち出した新たな雑誌の販売方法が波紋を広げている。

1回の注文金額が2000円以上にならないと購入できない「あわせ買い」の対象範囲が11月から拡大され、972円(税込み)未満の雑誌の多くが1冊だけでは買えなくなったのだ。
出版の現場には“衝動買い”がおさえられて販売減につながることへの懸念の声や、アマゾンの「次の一手」への警戒感が広がっている。

 「出版社と事前に話し合いが行われたとは聞かない。実施まで1カ月を切ってからの突然の変更通知だったので驚きました」

 ある出版社の雑誌編集者はそう言って、2枚の紙を示した。アマゾンが10月、出版社に送付した〈雑誌取り扱いに関するお知らせ〉と題した通知だ。
そこには、サイト上で「あわせ買い」対象となる雑誌の価格を、これまでの432円(税込み)未満から972円(税込み)未満へと変更し、平成30年11月1日から随時適用すると明記されている。

 アマゾンの「あわせ買い」は1回の買い物金額の合計が2000円以上にならないと出荷されない仕組みで、日用品を中心に広く行われている。
今回、雑誌ではその対象が拡大されることになったのだ。アマゾンジャパンは取材に対し「他のカテゴリーの豊富な商品と一緒に一定の金額以上のご注文をいただけるように対象商品を広げました」と理由を説明。
その上で、「書籍・雑誌をまとめて購入すると追加のポイントをお付けする『まとめ買いポイント』キャンペーンも実施し、まとめて購入いただいたお客様には追加ポイントで還元もしております」と消費者側のメリットも強調する。

 11月1日、先の編集者が携わっている雑誌も新たに「あわせ買い」対象に入った。変更から約2カ月。販売への影響は見極められてないが懸念もあるという。

 「日用品であれば、余分に買っておいてため込んでおくこともできる。でも雑誌は“生モノ”で、読者はその時々に気になった1冊だけを買うケースが多い。1冊で買えないとなった瞬間、購買意欲がうせてしまう恐れがある」

物流コストの上昇

 アマゾンが雑誌の「あわせ買い」を拡大した背景には物流費用の高騰がある。商品を消費者の自宅まで素早く届けるインターネット通販はその利便性によって市場を拡大してきた。
一方で、急増する荷物を届ける物流業者の人手不足は深刻化。ヤマト運輸などが宅配便の値上げに踏み切っている。こうした物流コストの上昇が、通販業者に配送の効率化を迫っているのだ。

 これまで「あわせ買い」対象の雑誌は週刊誌など一部だったが、条件が「972円未満」に広がったとこで多くの月刊誌や季刊誌が含まれるようになる。
アマゾンは出版社宛ての通知の中で、「システムが一定の収益を見込めると判断した商品は例外的に『あわせ買い』の対象から外れる場合もございます」と記し、基準を一律に適用するわけではないとしている。

 ただ、アマゾンのサイト(12月27日現在)を見てみると、総合誌の「文芸春秋」(文芸春秋)や「中央公論」(中央公論新社)、
女性ファッション誌の「VERY(ヴェリィ)」(光文社)や「In Red(インレッド)」(宝島社)といった主要な月刊誌は軒並み「あわせ買い」対象になっていた。

 大判で重量がかさみ、ネット書店と比較的相性の良さそうなファッション誌などには打撃となりそうだが、出版社側は表向き静観している。アマゾンは今や国内最大規模の売り上げを誇る書店となり、
「圧倒的なシェアを背景にした高圧的な姿勢に困惑することもあるが、その販売力を無視はできない」(出版関係者)という複雑な事情もあるからだ。

 実際、ファッション誌「ViVi」などを発行する講談社も今回のアマゾン側の通知について「守秘義務に触れることなので何も申し上げられることはございません」(広報室)とコメントしている。

将来は書籍も対象?

http://news.livedoor.com/article/detail/15813628/

★1が立った時間 2019/01/02(水) 05:04:01.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546373041/

2名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:06:23.66ID:uqLY7gMR0
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.www.trelactea.com/article/18.html
3名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:06:40.04ID:YbJyN8AQ0
ええやん 送料無料なるし プライムも要らんし
4名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:07:33.66ID:PyaBv0iD0
キタゾキタゾ、、
5名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:07:46.92ID:eerJaUOV0
ちまちま小銭で買い物するなんてみみっちい真似するなよ
Advertisement
6名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:08:22.44ID:lsNz4D2r0
他で注文しよーぜー!
脱税Amazon
7名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:08:22.55ID:1w7mQg3P0
本屋に行かなくなった習慣のツケだな
地元の本屋応援しろ
8名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:08:55.69ID:9FfJtHZy0
 

  _ノ乙(、ン、)_電子書籍化促進なのかしらね?

9名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:09:24.36ID:PcIA0Wpd0
>>1
抱き合わせ商法って禁止じゃないの?
10名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:09:30.58ID:QCUIDFcq0
雑誌ぐらい近くの本屋で買えよ
Amazonで買うより早いだろ
Advertisement
11名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:09:46.32ID:XJmst9ur0
今まで無料だったことに感謝しろ
12名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:15.98ID:EMZoe1gf0
本屋で書籍発注すると1週間とかかかるからな
あれなんでなの?
13名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:22.98ID:FaX/ycTR0
街の書店にとっては巻き返すチャンスじゃん
もう手遅れかもしれないけど
14名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:34.00ID:d/AUtI360
 
 
 A m a 公 を 使 う も の は 皆 搾 取 さ れ る

悔い改めなさい

15名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:43.59ID:vED/jmCP0
>>9
単品でも送料払えば買えるじゃん
Advertisement
16名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:52.26ID:Nhrlc1Wb0
本屋が潰れて、みんながアマゾンに依存する
ようになったのを見計らってずるずる値上げと
きたもんだ。
17名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:55.03ID:CAXZTz1q0
送料無料ってのがそもそもおかしい
18名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:10:55.78ID:2mmdTqH20
サービス期間が終了しただけ
19名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:00.76ID:KyGAxSAC0
なろう小説終了
20名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:21.51ID:BB+hwkGd0
アマゾンとか情弱かよ
Advertisement
21名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:22.58ID:yvLd5WFP0
金がもったいないなら本屋で取り寄せ
22名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:23.51ID:P7JwJN8g0
紙の雑誌自体買わないな
ゴミ出しも面倒だし
23名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:46.51ID:EA0tDvlt0
まとめて発送してるのにバラバラで送るな
24名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:47.20ID:+2CH8GA60
アマゾンは日本国に税金を払っていないので

アマゾンを利用することはない。

25名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:11:56.55ID:DwgdIvkh0
プライム会員もこの適用対象だからアホかと思う
なんのために会費とってんだよ
Advertisement
26名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:16.55ID:6+qwuKRa0
あわせ買い=抱き合わせ
27名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:19.91ID:hym7pzb20
そんなことより商品の大きさに合わない無駄にデカイ箱をなんとかしろよ。
28名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:27.92ID:ilWAjonz0
合わせ買いの奴だけで2000円越えればいいから
計算して2000円越えるようにしろ
29名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:29.56ID:4aXTQk+Z0
値上げしろってことだろ
30名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:43.91ID:0yzeUKOt0
正直アマゾンは不便なので使わないことのほうが多い。
なんで、こんな不便なの使っているの?
Advertisement
31名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:44.04ID:DwgdIvkh0
>>21
俺はどうしても欲しい雑誌については定期購読にしてるわ
32名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:12:55.38ID:aCJtZmDs0
amazonからしたらキンドルで良いじゃんてことだろ
33名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:13:15.25ID:CCMrpTe00
プライムの会費ちょっと値上げしていいからあわせ買い対象外にしろ
34名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:13:33.98ID:UkluuBdV0
素直に送料有料にしてほしいわ
35名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:13:34.44ID:lUMvkCAR0
まだ楽天があるので問題ない
やはり1社寡占は良くないと言うのが良く分かる
Advertisement
36名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:13:44.86ID:VBgU5ko+0
全く問題ないな、逆に雑誌や本なんか売らなくてもいいだろ。
あまぞんで売ることを法で禁止すべきだな。
本は本屋の基盤をきっちり作るべき。
37名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:00.21ID:ttPqfQ0T0
アマゾンが劣化した原因一覧

·あわせ買い
·プライム限定
·パントリー限定
·デリバリープロバイダ
·中華商品
·自作自演レビュー
·サンプル提供のvine
·マケプレ
·プライム自動更新

38名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:02.73ID:+2CH8GA60
アマゾンで買い物をする

     ↓

日本に税金が払われない&日本の小売業者がつぶれていく

     ↓

道路、水道、橋、年金、医療の原資が減少していく

     ↓

あなたの子孫の生活が脅かされる

39名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:09.79ID:0coHSMRX0
労働規制強化すれはこんなもの
店に買いに行くより宅配の方が安いなんてデフレ経済は長続きしない
40名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:15.72ID:BB+hwkGd0
メーカーに圧力かけて不当廉売してたからな
いまじゃ割高
Advertisement
41名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:19.31ID:DwgdIvkh0
>>27
そのクセ、箱に入れずに商品の箱に直接伝票張って
送ってくるケースもあるからな
ヒビ入ってたわアホアマゾンが
42名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:27.49ID:02wXuPzj0
対策としてはセブンの雑誌取り寄せで買うとか?
43名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:41.56ID:29NfCxj30
アマゾンは最早高い部類だから使わないよ
44名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:45.60ID:jUDQJ9eb0
あわせ買いはいいけど
6個以上同時注文しないとダメな設定やめて欲しい
洗剤とかならいいけど、おもちゃとか同じもの6個もいらない
45名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:54.32ID:XEt89Xlw0
本なんか紙媒体で買わずKindle買えってことなんだろ
Advertisement
46名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:14:55.29ID:6Jbco5jY0
合わせ買いが増えると
アマゾンプライムの意味なくなるんじゃ
47名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:15:33.20ID:STE8Zrh40
アマゾンで買わなきゃいいだけでは…
48名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:15:36.25ID:jwQ8QRQ60
印刷工場からアマゾン倉庫への配送、出版社は過去の販売ルートなんかどうでもいい、自分たちが生き残れば。
49名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:15:37.44ID:jHdjAumD0
送料込みで雑誌1冊売って儲け何十円だよ
50名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:15:41.33ID:gN8dWtOp0
足らん分はカード型ギフト券で埋めればいい
Advertisement
51名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:15:45.95ID:EsPGYLMX0
kindor使いにくいしな
52名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:15:59.96ID:Iv/anBxM0
>>1
ヨドバシで買えない商品をamazonで買ってる。
53名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:02.03ID:pSotL1E60
雑誌なんて中身ほとんど広告だろ。ダダで配れよ。
54名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:04.06ID:o/7L+lpI0
買わなきゃいい
他だと見慣れないとか、いちいちめんどうとかたいしたことない
55名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:05.47ID:oi+t0Yex0
ヨドバシでいいじゃん
Advertisement
56名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:06.24ID:N0xrsm8j0
amazonも雑誌売れなすぎて扱いたくないんだろうな
57名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:13.87ID:0noLwu7s0
楽天ブックでええやん
まじありがたい
58名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:33.73ID:NVSiTjGS0
早く高速道路上のトラックの自動運転を実用化しろよ
59名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:45.42ID:COPu03oy0
アマプラでも中央公論やVERYはあわせ買い対象品になってるな
文藝春秋は通常
60名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:16:46.36ID:4aXTQk+Z0
ろくに税金も払わず成長する気もない
非効率な小売店なんて全部つぶれていいよ
Advertisement
61名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:17:07.43ID:0yzeUKOt0
アマゾンで買えるものは、ほとんど近所でアマゾンより安く買えるんだもの

使う理由がないよ。

62名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:17:17.51ID:hJg41iMk0
終局的には宅配のほうが省エネだと思うんだよね。
みんなで車転がしてあちこち移動とか信じられないというか。
配送屋さんがくるくる回っているほうが老人にも優しい社会になりそう。
63名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:17:21.21ID:gN8dWtOp0
>>27
トラックの積載調整が楽になるかららしい
64名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:18:56.99ID:JtmmUalp0
ワイン買おうと思ったら3本買えとか
やめてくれ
65名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:18:59.50ID:hi4Q6QRU0
>>61
田舎というか魔境やな。
Advertisement
66名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:16.34ID:BB+hwkGd0
楽天yahoo携帯電話ECサイト LINE
いまどき尼って、、docomo餅ならなりなのか?
67名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:17.77ID:gwPpF+2u0
中華の類似ゴミ商品減らせ。
ゴミ置き場の負担金を消費者へ転嫁してんじゃねーよ。
68名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:18.25ID:HG7/FuYy0
まあ2000円で送料無料なら破格だしいいだろ
69名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:33.44ID:Sn1EmIJG0
よく言うシャッター商店街にアマゾンセンターみたいものを設置すればいいと思うんだ
そこに注文したものが届いて取りに行く
アメリカにはそういうのあるらしいが
70名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:45.53ID:rgOpE2GX0
周りの本屋がどんどん消えてるんだが…。
あちこち探し歩くよりもネットで注文、ってスタイルになってたのに。
Advertisement
71名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:49.43ID:jWojCV7o0
>>61
安いからではなく、届けてもらえるのが快感なのでは(笑)
72名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:19:56.89ID:KMbondYJ0
オワゾン
73名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:20:05.90ID:0yzeUKOt0
田舎なら、通勤帰りにショッピンモール寄ったほうが便利だろうよ。
74名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:20:26.90ID:Re/Y6n6E0
もうヨドバシでよくね
75名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:20:32.82ID:4aXTQk+Z0
>>70
本屋も愚民に売れそうな本しか置かなくなったからな
存在価値がない
Advertisement
76名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:20:48.24ID:UmwyC6ms0
分割発送されて「あわせ買い」対象の商品だけで荷物が送られてきた

分割発送するなら普通に購入させればいいじゃん

77名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:21:09.30ID:UkluuBdV0
>>41
ホント基準がわからないよな
電球買ったら宅急便なのにプチプチ封筒出来た
雑誌やDVDをでかい箱に入れてるときもあるのに
なんでこういう時に限ってw最近は元箱の耐衝撃性をケチってるからこういうのは困る
HDDかったら箱に中に紙1枚とか
なんでビニールで止めないのだ?と意味わからん
78名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:21:19.39ID:0yzeUKOt0
だいたい書籍通販も、ほかにいっぱいサイトあるじゃん。
79名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:21:56.31ID:1TIVX5/d0
日本人なら楽天一択
80名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:22:08.84ID:vdiPSG0s0
>>75
長生きしたければamazonしなさい

みたいな

したければ〜しなさい

の本ばかり

Advertisement
81名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:22:32.10ID:lYha6qAo0
楽天で買うし
82名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:22:32.23ID:PGsuEPfu0
2000円ぽっちで文句言うなよ・・・
83名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:23:16.50ID:uW6mbNAX0
依存しすぎだろ
店にうまく使われてどうする
店をうまく使えよ
84名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:23:28.43ID:Jwa5qB5u0
アマゾンてw
日本で買えるとこないの?
85名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:23:56.76ID:EzB25oR/0
買い物くらい体動かせ
Advertisement
86名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:24:11.58ID:2CwCdXEO0
>>82
複数の雑誌の定期購読amazon経由でしてたりすると面倒
87名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:00.35ID:0yzeUKOt0
アマゾンって、不便でしょ?もう使うのやめなよ。

どこがいいの、あんなの。
高いし、届かないし、品揃え悪いし。

88名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:02.79ID:vdiPSG0s0
>>85
今度足の指でやってみる
89名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:43.80ID:4vJDGLyd0
警戒しなきゃいかんと思うなら、それと違うことすればアマゾンに勝てるんだろ?
でも勝てないからしない。馬鹿だろ。
90名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:45.72ID:6BKYsWnP0
まあ今まで安く早く提供してもらってたからな
80円くらいのワイヤーを送料無料で注文当日に運んでくれたり
これまでが異常だったのかもね
だからいいんじゃない
Advertisement
91名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:51.17ID:VohAKRXT0
2000円以下の買い物することがないからプライムにも加入してないし、合わ買いも何の問題もない
92名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:51.62ID:Hk9Eb4Fb0
>>87
田舎に住んでるからじゃね?
93名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:25:52.56ID:+2CH8GA60
まあ、買い物に行くから

通販は不要。滅多に使わない。

田舎者は大変だなあ

94名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:26:01.69ID:o1BfqK0p0
>>79
だよな
これで楽天ペイと楽天カードが日本版になったら
金融流通調達全てが国内完結

なんで、他の国に金儲けさせるんだ?

95名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:26:26.10ID:yA/RGJ3I0
2000円以下は送料を取る様にすれば良いだけじゃないの?
何で2000円以上じゃないと駄目にするんだ???
Advertisement
96名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:26:46.39ID:qZuQhyU50
何冊も売ってようやく利益が出るのに万引きで台無し。
アマゾンは万引きリスクないし常駐の店員もいらない。
街の本屋もよくやっていけるよ。
97名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:26:53.23ID:R/xRA+sV0
それよりもさ、プレミア専用商品をなくせよ。
98名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:26:56.99ID:0yzeUKOt0
田舎でも、通勤帰りに買い物したほうが早いだろw

田舎で引きこもりだっていうなら別だけどさw

99名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:27:13.26ID:+2CH8GA60
送料をもっと取れよ。

運送業界が大変らしいな。

100名無しさん@1周年2019/01/02(水) 16:27:17.49ID:RC8isQU80
乞食「配達業者に無理させて無料にしろ!」
Advertisement

ニュース速報+カテゴリの最新記事