【企業】NECの凋落…1万人削減でもまた削減、2千億円かけ赤字企業を連続買収に懸念広まる

日本電気(NEC)は2018年12月、デンマークのIT(情報技術)最大手であるKMDホールディングス(以下、KMD社)を、米投資ファンドから80億デンマーククローネ(約1360億円)で買収すると発表した。

19年2月末に発行済み株式をすべて取得する。

KMD社の業績は芳しくない。
17年12月期の連結売上高は約960億円で、営業損益は9億円の赤字。18年12月期も営業赤字だったとみられる。

MD社は世界でも先進的なデンマーク政府のIT化において、実績を持つ。デンマークの中央政府向けITシステムで17%、地方政府向けで43%のシェアを握る。
デンマークでは、税務などデータの省庁間の連携が進んでいる。NECはKMD社のソフトウェアが欧州の標準的なプラットフォームに育つと判断した。
NECは18年1月、英国ITサービス企業のノースゲート・パブリック・サービシズ(以下、NPS社)を約710億円で買収したばかり。
NPS社は、17年4月期決算が6億円の営業赤字、最終損益は61億円の赤字で、145億円の債務超過だった。

そんな破綻寸前の会社を買収したのは、NPS社が政府や警察向けのセキュリティに強いソフトウェア会社だったからだ。
犯罪事案管理プラットフォームは英国で29%のシェアを持つ。

自動ナンバープレートの読み取りシステムや違反処理システムでは独占的な地位にあるという。

KMD社とNPS社を買収した理由は同じ。
NECは海外の政府部門や公共交通機関などを顧客とするITシステムを「セーフティ事業」と名付け、成長の牽引役に据えたからだ。
18年3月期実績で500億円だったセーフティ事業の売上高を21年3月期に2000億円に引き上げる計画だ。
KMD社とNPS社の買収は、この戦略に沿ったもの。NECはセーフティ事業を柱にしたビジネスモデルに転換しようとしているのである。

セーフティ事業を看板に育てる
NECの01年3月期の売上高は5兆4097億円、営業利益は1851億円だった。ところが19年3月期決算(国際会計基準)は、
売上高に当たる売上収益は前期比0.5%減の2兆8300億円、営業利益は同21.7%減の500億円の見込み。
最盛期の01年3月期と比較すると売り上げ規模はほぼ半減。営業利益は3分の1以下にとどまる。

リストラにメドをつけたことで、新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は成長戦略を打ち出した。
海外企業のM&A(合併・買収)に2000億円を投じる方針だ。

だが、NECは海外M&Aで失敗した苦い経験がある。
1990年代に出資や融資を含めて2000億円を投じた米パソコン大手のパッカードベルは“負の遺産”となった。
NECが2009年3月期の連結赤字が2966億円となった最大の原因が、パッカードベルの業績悪化である。
 
それ以来、海外M&Aには慎重だったが、成長路線に戻すには海外でのM&Aしかないと決断した。
海外でのセーフティ事業を成長の核と位置付け、KMD社とNPS社の買収に勝負を賭けた。
赤字経営の両社が、NECの救世主となるのだろうか。

リストラを連発、看板事業がなくなる
 かつてNECは半導体で世界を席巻した。
パソコンは国内シェアでトップを誇った。
ところが、パソコンや携帯電話事業で敗走を重ね、本体から切り離すリストラを繰り返したあげく、看板事業がなくなった。

https://biz-journal.jp/2019/01/post_26445.html
2019.01.29

前スレ                  2019/01/30(水) 08:55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548806108/

1砂漠のマスカレード ★2019/01/30(水) 21:37:09.57ID:6Bhq1Cb29
日本電気(NEC)は2018年12月、デンマークのIT(情報技術)最大手であるKMDホールディングス(以下、KMD社)を、米投資ファンドから80億デンマーククローネ(約1360億円)で買収すると発表した。

19年2月末に発行済み株式をすべて取得する。

KMD社の業績は芳しくない。
17年12月期の連結売上高は約960億円で、営業損益は9億円の赤字。18年12月期も営業赤字だったとみられる。

MD社は世界でも先進的なデンマーク政府のIT化において、実績を持つ。デンマークの中央政府向けITシステムで17%、地方政府向けで43%のシェアを握る。
デンマークでは、税務などデータの省庁間の連携が進んでいる。NECはKMD社のソフトウェアが欧州の標準的なプラットフォームに育つと判断した。
NECは18年1月、英国ITサービス企業のノースゲート・パブリック・サービシズ(以下、NPS社)を約710億円で買収したばかり。
NPS社は、17年4月期決算が6億円の営業赤字、最終損益は61億円の赤字で、145億円の債務超過だった。

そんな破綻寸前の会社を買収したのは、NPS社が政府や警察向けのセキュリティに強いソフトウェア会社だったからだ。
犯罪事案管理プラットフォームは英国で29%のシェアを持つ。

自動ナンバープレートの読み取りシステムや違反処理システムでは独占的な地位にあるという。

KMD社とNPS社を買収した理由は同じ。
NECは海外の政府部門や公共交通機関などを顧客とするITシステムを「セーフティ事業」と名付け、成長の牽引役に据えたからだ。
18年3月期実績で500億円だったセーフティ事業の売上高を21年3月期に2000億円に引き上げる計画だ。
KMD社とNPS社の買収は、この戦略に沿ったもの。NECはセーフティ事業を柱にしたビジネスモデルに転換しようとしているのである。

セーフティ事業を看板に育てる
NECの01年3月期の売上高は5兆4097億円、営業利益は1851億円だった。ところが19年3月期決算(国際会計基準)は、
売上高に当たる売上収益は前期比0.5%減の2兆8300億円、営業利益は同21.7%減の500億円の見込み。
最盛期の01年3月期と比較すると売り上げ規模はほぼ半減。営業利益は3分の1以下にとどまる。

リストラにメドをつけたことで、新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は成長戦略を打ち出した。
海外企業のM&A(合併・買収)に2000億円を投じる方針だ。

だが、NECは海外M&Aで失敗した苦い経験がある。
1990年代に出資や融資を含めて2000億円を投じた米パソコン大手のパッカードベルは“負の遺産”となった。
NECが2009年3月期の連結赤字が2966億円となった最大の原因が、パッカードベルの業績悪化である。
 
それ以来、海外M&Aには慎重だったが、成長路線に戻すには海外でのM&Aしかないと決断した。
海外でのセーフティ事業を成長の核と位置付け、KMD社とNPS社の買収に勝負を賭けた。
赤字経営の両社が、NECの救世主となるのだろうか。

リストラを連発、看板事業がなくなる
 かつてNECは半導体で世界を席巻した。
パソコンは国内シェアでトップを誇った。
ところが、パソコンや携帯電話事業で敗走を重ね、本体から切り離すリストラを繰り返したあげく、看板事業がなくなった。

https://biz-journal.jp/2019/01/post_26445.html
2019.01.29

前スレ                  2019/01/30(水) 08:55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548806108/

2名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:37:58.12ID:QtiNpEHW0
necってlenovoの子会社の?
3名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:38:15.06ID:19u/DAxu0
2げと
4名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:38:23.90ID:47Csz+CY0
16年4月、新野氏が社長兼CEOに就任した。
18年1月30日、20年度までの中期経営計画を発表したが、人員削減などの構造改革に重点が置かれた。
人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人削り、12年には1万人削減した。
ハードウェアの技術者をソフトウェア分野へ配置転換して乗り切ろうとしたが、社員のスキルが合わず混乱した。

一時期、世界一を誇った半導体は、10年に旧ルネサステクノロジと経営統合してルネサスエレクトロニクスとなり、NECは17年に保有株のほとんどを売却して撤退した。

PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、11年に中国・レノボの軍門に下った。
14年まで国内首位だった携帯電話も、NECカシオモバイルコミュニケーションズに移行し、16年に解散した。
インターネット黎明期からプロバイダー事業を先導したビッグローブは14年に売却した。
 
車載用リチウムイオン電池市場でパナソニックに次ぐ売り上げ規模だった日産自動車との合弁会社オートモーティブエナジーサプライと、その電極を製造する子会社を18年3月、中国系ファンド・GSRキャピタルに譲渡した。
家庭用小型蓄電池事業の終了も決めた。

5名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:40:09.64ID:kwYgHOns0
> ハードウェアの技術者をソフトウェア分野へ配置転換して乗り切ろうとしたが、社員のスキルが合わず混乱した。

某社は非技術者を技術者に仕立てる施策してたろ…

6名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:41:16.41ID:auvrlhy00
>>1
賄賂貰ってNECの金をこの買収につぎ込んだな
7名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:41:20.37ID:1HiWRKhoO
僕のAtermが…
半導体も熊本で作ってたが、ボカンきたからな
8名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:41:55.18ID:BTOUmsl70
>14年まで国内首位だった携帯電話

そんなイメージまるでなかった

9名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:41:56.54ID:2QD7aIRh0
去年3000人削減して、まだ足りなかったんだね、落ちぶれたなぁ〜
日本半導体凋落のまさに象徴だよね
10名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:41:58.82ID:CFtx8+fm0
ちゃんとソフトの技術者を育てなかったのが悪い
20年前に俺を圧迫面接で落としたのが悪い
ざまあみろ
11名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:42:55.85ID:uQlpeZJ30
なんで、日本のメーカーは
ここまでダメになったんだ?

他国が追いついてきたら
別に日本じゃなくても
いい物あるじゃん、
と、メッキがはがれたか?w

12名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:43:45.52ID:BTOUmsl70
>>10
氷河期ど真ん中w
13名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:43:49.80ID:uQlpeZJ30
>>8
ガラケー時代は
Nを使うのがステータスw
14名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:44:01.88ID:2QD7aIRh0
リストラなら富士通も負けてないもんな
日本の半導体は一応全滅って事だね
半導体の世界ランキングベスト10に、いま日本企業の名前はゼロ
15名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:44:04.18ID:byFcF4YH0
>>7
うちはYAMAHA…
16名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:44:30.43ID:WT7pxq9w0
大丈夫
まだ
16万人くらいいるからw
17名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:44:32.43ID:8HrvRdef0
88とか98とかのときは輝いていたのに
18名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:45:57.09ID:JqclcF3f0
東芝の次は日立かNECか潰れるのは
19名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:46:12.67ID:3vEBWCjG0
仕事でBIGLOBEの有料メール使ってるけど不具合ばっかりだよ。苦情を言ったけど直す気もないみたい。
20名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:46:27.18ID:ovCPT2hE0
今や捏三大国ですからね
21名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:46:53.43ID:2QD7aIRh0
いまNECと富士通はどっちもLenovoにPC事業を売り払ったんだよね
何も知らない50代60代70代のネトウヨがNECや富士通のPCを買って喜んでると思うと笑える
22名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:47:08.47ID:5tgyWi/60
なぜここに就職したのか?
23名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:47:20.82ID:1hu9e0NP0
>>17
コンパックが来たあたりから旗色変わった感じ
日本語をネイティブに扱えることが日本製PCの利点だったのに
そこそこのIMEが乗っけた外資系が来てからあんな高値でPCが売れなくなった
24名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:47:26.24ID:w5tSJwcR0
リストラが本業でしょ、ここw
25名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:47:29.00ID:OU/7iT0E0
そう言えば、PC98全盛の頃はパソコンが40万くらいしてたんだよなあ
26名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:14.91ID:IOwWzsFL0
>>11
それがイノベーションだからなぁ
ガチガチの独占製品でも無いとね
27名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:17.21ID:5tgyWi/60
>>21
普通知っとるやろ
28名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:31.61ID:oJY0ZPYt0
バザールでござーるの頃は良かったな
戻りたい
29名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:34.32ID:b0Ncm+470
>>7
うちもAtermだ
30名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:34.82ID:ran5hZh50
NECと日立が潰れる気がしてきた
せいぜい日本で生き残るのはSONYぐらいか
31名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:45.40ID:Y6hMhvZb0
>>19
今のBIGLOBEはNECじゃないぞ
32名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:48:55.85ID:+76Ignql0
人手不足なんだから、いくらでも仕事あるだろ?
33名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:49:06.09ID:w5tSJwcR0
電電御三家はなんだかんだ言って生き残るよ
あの沖電気ですら潰れてないんだから
34名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:50:16.87ID:u0HjS7jt0
会社の近くで、横並びで突進して歩いてきてぶつかってくるからこわい
35名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:50:25.54ID:V7Uq7I+A0
外注するだけで何の技術もない企業
36名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:50:25.64ID:44Up/TSF0
なにも造り出せない
37名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:50:37.21ID:nO0FLFPv0
NECって超先進的大企業だったのに今やルーターくらいしか手元に無いわ
38名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:50:50.04ID:eY/blxZU0
警察からしか発注ないのか日本電気w
39名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:51:13.91ID:2QD7aIRh0
いまアジアで5Gをやる技術力を持っているのはHuaweiとSAMSUNGだけ
Huaweiを切った日本は、SAMSUNGに土下座するしかないな
そういえば東芝の経営陣は「HDDVDがBlu-rayに負けたら土下座する」って言ってたけど、結局してないよね
日本人の不誠実な態度が、この凋落を招いたんだろうな
40名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:51:22.88ID:w5tSJwcR0
>>38
消防とNTTもありまぁす
41名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:51:36.48ID:m70xQacA0
マザボ交換に5万円とかやるから誰も買わなくなるんだよ
42名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:52:02.49ID:5pCGDptx0
開発は全部外注に任せてるうちに技術力があるやつがいなくなった
最近はコストダウンばかりがテーマで新技術発掘を怠った
43名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:52:25.95ID:d+y2Ig0N0
ざまあーバーカバーカ
44名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:52:30.80ID:CEmaFh+O0
バザールでゴザール
45名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:52:54.12ID:XY2Kzn8m0
もう武蔵小杉の工場を売るしかない。
46名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:52:56.84ID:/UAnmkQy0
> ソフトウェアが欧州の標準的なプラットフォームに育つと判断した。

こういう馬鹿な経営判断をするのは、PC98を知らない世代だろうな。

47名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:53:19.09ID:uQlpeZJ30
俺のノートのラビーも
買い戻してくれよw
48名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:53:20.83ID:4+QERNh50
NECってたしか航空宇宙事業もやってた気がするけど
そっちに注力してもダメなの?
今まさにそんな時代だと思うけど
49名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:53:35.26ID:2QD7aIRh0
この期に及んで一発逆転を狙ってるのが、いかにも日本企業の負けパターンそのもので笑えるな
50名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:53:38.72ID:Kv7zwhiM0
98シリーズにはお世話になった
結局は国の政策の犠牲になった
ウィンドウズの支配を阻止すべく国産.osを開発すべきだったのに
51名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:54:05.32ID:w5tSJwcR0
>>45
まずは我孫子から
これでやっと常磐快速が天王台を通過できるw
52名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:54:44.48ID:1+xMc8ES0
ものつくり軽視でバブルに踊ったバカな文系が戦犯w
ソニーやシャープと同じだよね〜
53名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:55:35.89ID:1oTy/1HD0
PC98で儲けた金って相当なもんだろうに何に使っちゃったんだ
54名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:55:39.14ID:wxhsQNey0
実際のところ、かなりの数のIT土方が死んだだろうな
比喩的表現じゃなくて自殺的な意味で
55名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:55:52.82ID:10iCNUxaO
高くて要らないソフト満載のメーカー製のパソコンなんてよく使ってたよね
やっぱり金余りの時代だったのかな
56名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:56:09.99ID:ZeTuF4BH0
本社ビル売った時にはもう終わってた
57名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:56:19.22ID:/UAnmkQy0
>>48
天下りを受け入れるだけの事業だろ。
58名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:56:36.35ID:w5tSJwcR0
>>48
人工衛星「ひとみ」で検索してごらん
59名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:56:42.54ID:K0xD2edD0
スポーツの優良企業だったけど、まだスポーツ支援してるのかな
60名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:09.19ID:58dPNAGj0
NECレッドロケッツの選手達のセミヌード写真集まだ?
61名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:13.16ID:gnfeDhm90
海外買収で成功した日本企業なんてねーから
62名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:14.49ID:AY4koL650
で、最終的に支那が買い叩く。
予定調和。
63名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:15.41ID:0J/fsB1Q0
NESICは糞
64名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:23.26ID:10iCNUxaO
ガラケーだけは今でもN使ってるけど
これもCASIO製になってたんだっけ?
メルカリではNガラケー今でもわりと取引されてるよ
65名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:27.15ID:eY/blxZU0
NEC富士通日立NTTの人たちと仕事したけど
NECが一番馬鹿というか何もできない人が多かった
66名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:50.44ID:w5tSJwcR0
>>54
ロケットタワーから飛び降りたのもいたね
67名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:53.01ID:/UAnmkQy0
>>32
ITは人手不足って散々言ってたのになw

ほんと新聞記事は嘘ばかりだなw

68名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:57:58.96ID:2QD7aIRh0
2018年のサムスン電子が年間営業利益で約6兆円(過去最高益)
一方NECはわずか600億円
その差は100倍、2桁違い
69名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:58:09.05ID:tuXnCx2K0
あと、何人残ってんのよ
70名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:58:10.57ID:EU2BHxrc0
経営者が馬鹿なんだろ
71名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:58:34.06ID:4NnQbLQc0
もうここ10年ぐらいヒット製品つくれてないんじゃないの?
72名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:58:51.39ID:6x3lqYAU0
さすが戦後最長の好景気
73名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:58:51.43ID:KSmBGCOD0
プライド高い官僚気質だから何も作れないんだろw
この会社もうダメだよ
74名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:58:57.33ID:/UAnmkQy0
>>65
どんぐりの背比べにしか見えん。
75名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:59:02.10ID:7JogLeGL0
NEC何やってる会社??
昔は98で一般の人も知っていたけど。
今じゃ、NTTの下請けだけ、
平成生まれだとNECの名前すら知らない
76名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:59:02.24ID:fVFmgY0d0
>>11
決定的なのは意思決定におけるスピード感の欠如
品質や法規制、組織構成違い等で海外勢に圧倒的に劣る
製品のライフサイクルが現代では致命的

ベンチャーが育ちにくく古い体質の経営者が牛耳る経済界の影響もあるだろうなぁ

77名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:59:24.10ID:QtiNpEHW0
>>75
ピンハネ屋
78名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:59:26.06ID:bxS7entL0
僕がはじめて買ったNECのマシンは

PCエンジンDUO

79名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:59:45.75ID:LiawBrwI0
>>13
でも2014年だとさすがにガラケーの時代は終わってるはず。
Androidだと5.0、iphoneだと6の時代だもの。
80名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:59:46.06ID:ZeTuF4BH0
>>67
人手不足だからここみたいな元受けベンダーが困ってる
81名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:00.38ID:Sd+8h3UG0
赤字の企業買うなんて
中が腐ってるから赤字なのに
よほど立て直す自信があるんだな
82名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:10.84ID:tLST3Vmp0
>>67
元々Nは奴隷商人しか居ないし
Fなんかは新卒SEとかいう謎生物が時々居た
83名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:20.64ID:EU2BHxrc0
電化製品で敗北してる時点で、経営者は無能ばかり
84名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:29.95ID:/UAnmkQy0
>>80
おまえみたいな馬鹿が多いんだよな、新聞記者は。
85名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:31.30ID:gnfeDhm90
>>68
韓国LGディスプレー96%減益
外資系サムスン潤って国滅ぶw
86名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:37.20ID:eY/blxZU0
>>80
自称SEがたくさんいるから自分でやればいいじゃん
87名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:57.20ID:Nw7mHXkU0
リストラしても次々社員が沸いてくるなw
88名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:00:57.32ID:w5tSJwcR0
>>75
ニッチな分野でシェア握ってるものだと郵便区分機
NECと東芝で世界シェアほぼ独占だとか
89名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:01:09.25ID:OS+09VfH0
DOS/V互換機を出したのが凋落の始まり
90名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:01:26.12ID:3vZtBzr+0
安値攻勢で業績を悪化させる
  ↓
株価が下落したころに買収し技術を盗む

シナの典型的な手口なんだが、
日本企業の経営者どころか政治家や官僚までもが
揃いも揃ってシナに篭絡されてんだから
まあ、どうしようもないわな。

しかし安心「しろ、トランプがシナをつぶしてくれるからw

91名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:01:35.55ID:wA3YZhUY0
なにやってんnec
92名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:01:40.30ID:cvG1n0aR0
リストラの名手だから心配ない
93名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:01:40.93ID:xbwJjGUy0
GEから招聘した副社長の成果なし
GEから招聘した執行役員の成果なし
生粋のNEC社員の役員たちの成果なし

これでは、復活などできるわけがない。
電機業界で一番、ヤヴァい。

94名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:01:59.52ID:81IdXeDW0
電機メーカーでハード担当してるけど、ハード技術者をソフトに転換とか聞いただけで恐ろしいわ

就活してた時、迷いに迷って府中事業所蹴ったけど正解だったのかなw

95名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:02:12.10ID:eY/blxZU0
95年当時、NECは時代を読めなかったと言って富士通の人がプゲラしてたのが懐かしい
96名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:02:19.34ID:ojn63BAV0
>>82
新卒現場監督みたいなもんじゃね?
97名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:02:34.65ID:JNL2WnWK0
最近ワイロもらって海外のクズ企業を高額で買い取る手法が多いよな
まさに人間のクズの所業
98名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:02:36.40ID:2QD7aIRh0
>>85
お宅さんは減益と赤字とを混同してるんだろうね
無学なネット民はその程度だろう
99名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:02:55.03ID:PXwY3sCT0
小沢や前原と切れたのは褒めてあげないとね。^^

今の感じていくと、与党が負けるほうが、
戦略的に見ていいんじゃないかな。^^

安倍さんはアテになんないからねぇ。^^

石破に移民法を献納してるようじゃダメでしょ。

今まではさぁ、自民党を大勝ちさせれば、
創価学会の影響力を削げると思ってた人が多かったと思うんだけど、
それは無理だということが、わかってきたんじゃないかな。^^

中曽根内閣のときのプラザ合意だとか、
意図的に経済を悪くする政策を
自民党、公明党はしてきているんですが、
アメリカの要求も、それを受け入れる側の顔ぶれも
そんなに変わっていないんですね。

ですから、よくなるはずがないというのも、
なんとなく当たってそうな話なんですね。

人口減少政策による財政問題だとか、
外国人労働者に取られて効果のなかった景気対策だとか、
そして今度の日銀、年金、これを使い果たすと、
いよいよ日本は打つ手なしとなり、
国民を入れ替えざるを得なくなるんですよ。
その先にあるのは、国そのものの移譲なんですよ。

100名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:02:57.08ID:GnzAefdL0
外部が買収する時点に重要なものを持って、重要な社員が退社
   ↓
買収した会社が結局手放す
   ↓
重要な社員が重要なものを持って戻ってくる

ニュース速報+カテゴリの最新記事