【日本人】4000万人が方向オンチ?なぜ迷うのか…地図をグルグル回してませんか ★2

【日本人】4000万人が方向オンチ?なぜ迷うのか…地図をグルグル回してませんか ★2
 「地図をグルグル回してしまう」「自分がどこにいるのか分からない」「まあ、どうにかなるだろう」――。日本人の5人に2人が方向オンチと言われている。大学受験や就職活動などのここぞというときに、迷子になっては元も子もない。とはいえ、見知らぬ土地では右も左も分からない。まして、新宿や渋谷などの巨大ターミナル駅はダンジョン(迷宮)と化している。方向オンチは解消できるのか。方向オンチの改善方法を研究しているコンサルタントの北村壮一郎氏に解説してもらった。

大学受験が本番を迎えた2月、電車の中で参考書片手に緊張した面持ちの受験生を見かけます。3月になれば、新生活に胸躍らせる若者が路線図を見ながら、住まいを物色する姿を目にします。そして、4月には上京したてのフレッシュマンたちがスマートフォンを手に、不安そうに目的地を探す場面に出くわします。

 この時期、街はこうした“迷子予備軍”であふれています。地方から東京や大阪などの大都会に初めて訪れる若者にとって、似たような高層ビルに囲まれた街並みや、複雑に入り組んだ地下街は攻略の難しいダンジョンなのです。

 なぜ、人は方向オンチになるのでしょうか? 

 まだ解明されていないこの謎に立ち向かうべく、方向オンチを改善するメソッドの開発に着手してから、私は日本全国で様々な方向オンチの方たちにお会いしてきました。

 「目的の物件を案内するのに、途中で道に迷ってしまい、結局、お客様に地図を見てもらった」(不動産営業の男性)

 「自分が経営する店の場所が分からず、毎回、道案内のために社員を同行させている」(複数の店舗を経営する男性実業家)

 これらは、方向オンチについての、ウソのような本当のエピソードです。

 それにしても、社会的に地位のある立派な経営者が方向オンチとは、ちょっと意外な気がしませんか。

■そもそも方向オンチとは?

 方向オンチとは、地図を見ても目的地にたどり着くことが難しい方々を指します。地図と長年、格闘してきた人々です。周囲にこんな行動をする人はいませんか。

 ・地図をグルグルと回してしまう

 ・地図をそもそも活用できない

 ・知らない土地に行くと、地図を見てもどこにいるか全く見当がつかない

 方向オンチを巡っては、「女性に多い」とか「遺伝ではないか」などとも言われていますが、これらの説にきちんとした根拠はありません。

 日本自動車連盟(JAF)が会員を対象に行ったアンケート調査によると、自らを「方向音痴だと思う」と「その(方向音痴の)傾向がある」を合わせた割合は約40%に上ります。つまり、日本人の5人に2人が方向感覚に不安を感じているということです。

以下見出しのみ 全文はソース先で

■「自分の興味」で覚える

■曲がり角を制すれば、街を制す

■迷いやすい道を選ばない

■「なんとかなる」が危ない

■巨大駅で迷わない攻略方法
【攻略方法1】必要な情報だけを残していく
【攻略方法2】自分なりの移動ルールを決める

■方向オンチ改善は脳トレ

02/07 12:19 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190206-OYT8T50097/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/02/20190206-OYT8I50031-1.jpg

★が立った時間 2019/02/08(金) 21:50:15.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549630215/

Advertisement
1ばーど ★2019/02/09(土) 00:15:47.89ID:Jwbn0WYJ9
 「地図をグルグル回してしまう」「自分がどこにいるのか分からない」「まあ、どうにかなるだろう」――。日本人の5人に2人が方向オンチと言われている。大学受験や就職活動などのここぞというときに、迷子になっては元も子もない。とはいえ、見知らぬ土地では右も左も分からない。まして、新宿や渋谷などの巨大ターミナル駅はダンジョン(迷宮)と化している。方向オンチは解消できるのか。方向オンチの改善方法を研究しているコンサルタントの北村壮一郎氏に解説してもらった。

大学受験が本番を迎えた2月、電車の中で参考書片手に緊張した面持ちの受験生を見かけます。3月になれば、新生活に胸躍らせる若者が路線図を見ながら、住まいを物色する姿を目にします。そして、4月には上京したてのフレッシュマンたちがスマートフォンを手に、不安そうに目的地を探す場面に出くわします。

 この時期、街はこうした“迷子予備軍”であふれています。地方から東京や大阪などの大都会に初めて訪れる若者にとって、似たような高層ビルに囲まれた街並みや、複雑に入り組んだ地下街は攻略の難しいダンジョンなのです。

 なぜ、人は方向オンチになるのでしょうか? 

 まだ解明されていないこの謎に立ち向かうべく、方向オンチを改善するメソッドの開発に着手してから、私は日本全国で様々な方向オンチの方たちにお会いしてきました。

 「目的の物件を案内するのに、途中で道に迷ってしまい、結局、お客様に地図を見てもらった」(不動産営業の男性)

 「自分が経営する店の場所が分からず、毎回、道案内のために社員を同行させている」(複数の店舗を経営する男性実業家)

 これらは、方向オンチについての、ウソのような本当のエピソードです。

 それにしても、社会的に地位のある立派な経営者が方向オンチとは、ちょっと意外な気がしませんか。

■そもそも方向オンチとは?

 方向オンチとは、地図を見ても目的地にたどり着くことが難しい方々を指します。地図と長年、格闘してきた人々です。周囲にこんな行動をする人はいませんか。

 ・地図をグルグルと回してしまう

 ・地図をそもそも活用できない

 ・知らない土地に行くと、地図を見てもどこにいるか全く見当がつかない

 方向オンチを巡っては、「女性に多い」とか「遺伝ではないか」などとも言われていますが、これらの説にきちんとした根拠はありません。

 日本自動車連盟(JAF)が会員を対象に行ったアンケート調査によると、自らを「方向音痴だと思う」と「その(方向音痴の)傾向がある」を合わせた割合は約40%に上ります。つまり、日本人の5人に2人が方向感覚に不安を感じているということです。

以下見出しのみ 全文はソース先で

■「自分の興味」で覚える

■曲がり角を制すれば、街を制す

■迷いやすい道を選ばない

■「なんとかなる」が危ない

■巨大駅で迷わない攻略方法
【攻略方法1】必要な情報だけを残していく
【攻略方法2】自分なりの移動ルールを決める

■方向オンチ改善は脳トレ

02/07 12:19 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190206-OYT8T50097/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/02/20190206-OYT8I50031-1.jpg

★が立った時間 2019/02/08(金) 21:50:15.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549630215/

2名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:17:15.39ID:f8nsF+xc0
常に視界に小マップ出しとけよ
3名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:17:44.01ID:QxT6LMfk0
>>1
焦るから

忙しくて他の事を考えているから。

なのでは?

4名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:18:05.43ID:suHjUTxp0
迷える子羊がたくさん(´・ω・`)
5名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:18:51.87ID:PWTzDiyX0
地図で迷う人の特徴、経験でわかったことがある。

地図で迷う人は現在地の確認をしない。
何かを見つけようと先に歩いてる。

まず立ち止まろう

Advertisement
6名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:19:18.27ID:R/RZ+Rn30
袋小路止めてほしい
迂回してる間にわからなくなる
7名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:19:29.64ID:yaID6Yo50
GoogleMap見ながら歩けば誰でも目的地に着けるだろ
できないというのが信じられない
8名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:19:39.34ID:9ds+roNx0
道が無ければ、造ればいいじゃない
9名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:19:39.97ID:ltFo77yD0
地図が読めない女
10名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:19:48.10ID:365QAGb20
新宿駅は無理だわ
Advertisement
11名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:19:55.62ID:6x67xkjz0
交差点の名前とか、建物で覚えるってのは初めて行く場所やな
2回目からは、その景色を覚えているから、それに従えば迷わない
要所要所をドライブレコーダーの動画のように、記憶しちゃえばおk
12名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:20:09.68ID:ZPPJWd+a0
コンビニバイトやってた時よく道聞いてくる人いたな
手に持ってるスマホは飾りかよと思った
13名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:20:19.77ID:kjyNHgtg0
994 名前:名無しさん@1周年 :2019/02/09(土) 00:16:44.76 ID:3rDArXY/0
>方向音痴と学力は比例しないと思うよ
>バカでも方向センスある人もいるしその反対もいるから

個人的には方向音痴は「センス+努力(好奇心)」だと思うよ
元から方向感覚の鋭い人はいると感じてる
物流やってたから
でも新しい施設や交差点の右折禁止への変更とか、情報更新しない人は伸びない

14名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:20:35.94ID:Gf1pqg1D0
地図回したら方角分からなくなるやん
15名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:20:37.02ID:fVkKw12n0
脳内で位置関係を構築することができないんだよね
ここまでくるともう脳とか知能の問題だと思うけど
Advertisement
16名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:21:15.08ID:/0saVVrP0
女は方向音痴の自分を可愛いと思ってるフシがある
17名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:21:21.78ID:q7JXkKgI0
>>10
新宿駅でも東京駅でも表示通りに目的の路線を目指せば普通にたどり着くだろ
18名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:21:33.54ID:GgNy+hGS0
リアルではそんなに迷わないけどゲームだと迷子になる
19名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:21:34.17ID:kjyNHgtg0
>>12
「自分の位置がよく分かってない」とか
「不安だから地元民に聞くのが一番」
て事なんでそ
20名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:21:36.35ID:1h1gdis40
地図を回して進行方向と合わせるのは基本だがなあ
まず自分がどこにいてどちらを向いているか把握しないと
Advertisement
21発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
22名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:22:21.43ID:gcHunI0h0
君の前に道はない
君の後ろに道はできる!
23名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:22:23.98ID:Tdt6FnG00
そりゃ人口の半分は女性だからな。
差別している訳ではなく得手不得手として女性は方向感覚無いだけ
色彩感覚なんかは男性を遥かに凌駕しているしさ。
24発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
25名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:23:14.66ID:QHnZvxJR0
駅は素直に駅員に聞くのが良い
Advertisement
26名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:23:23.47ID:5ROmM7y20
>>1
日本の都市はゴミ箱ひっくり返した様な街並みだからだろ
必ずしも個人のせいじゃない
27名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:23:31.38ID:6x67xkjz0
>>13
センス+努力
物流に携わってる奴なら、仕事に直結で努力することやな
遊びなら、好奇心+責任感

女に方向音痴が多い理由や

28名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:23:55.95ID:Gf1pqg1D0
アマゾンの小田原FCでバイトしたときは最初迷子になったわ
あと池袋駅も迷子になった
29名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:23:59.15ID:kjyNHgtg0
>>26
日本なんてまだ綺麗だろw
30名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:24:12.63ID:iZGEWF4B0
回りを気にしつつスマホで地図見れば目的地に着けるだろ
Advertisement
31名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:24:39.30ID:PWTzDiyX0
>>3
多分そうだと思う
ちゃんと地図を見ればわかるのに、焦って確認する能力がなくなってる。
32名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:24:51.72ID:XF74EbQ80
違う気がするけどこっちが違うなら反対が正解だから確かめてみよう、
って思って間違った方へかなり進んでしまう
33名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:25:15.46ID:vjfeKBEV0
地図回すの普通だろアホ

お前ら都会で地図広げんのかWWW

34名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:25:41.46ID:5riyNc0f0
>>10
新宿は小田急京王が左下、大江戸線が左側、丸ノ内線が左上って大雑把なイメージあれば初心者でもなんとかなりそうだけどね
東京都庁が新宿駅のどちら側にあるかっていうイメージがもしできないならどうしようもないかな
35名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:25:42.73ID:foXdqtk00
>>5
そうそう、立ち止まらない
電柱、信号機、建物の番地って現在地を把握する手がかりを探す手間をはぶく
Advertisement
36発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
37名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:26:29.75ID:ut4eyiJ1O
>>19
その都度聞いて従ってるだけだと道を覚えないし方向音痴な大人になるでしょ。
38名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:26:51.52ID:9ds+roNx0
現代では北がどっちに向いていようが、その場の状況に素早く適切に対応する能力が求められてるんだよ。
北が上固定の時代は終わったんだよ・・・
39名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:27:11.88ID:oxGHt+N00
標識見てたら大体はわかると思うけどなあ
無いなら仕方もないけど
40発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
Advertisement
41名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:27:32.90ID:kjyNHgtg0
>>36
迷ったら命が危ない山道とかのケースだと地図は回すけどね
方位磁針の正しい使い方にもある
42名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:28:14.27ID:tpXBquwG0
Androidのヤフー地図アプリで画面下の方に、お出かけ
スポット案内のボタンが表示されるのが邪魔なんだけど、
あれは消せないの?
43名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:28:44.00ID:tSnXWIoP0
>>15
景色と地図の二つを同時に頭に描けないんやで。
会社経営者は方向音痴が多い。

こまけぇ事ぁいいんだよ!を地で行く人は地図には弱いが他人に対してはとても強い。

44名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:28:44.25ID:9ds+roNx0
>>39
標識・・・荷車の絵が描いてあるやつか!
45名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:28:48.49ID:kjyNHgtg0
>>37
でも正直、人に聞くってのも一つの方法であるとは思う
Advertisement
46発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
47名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:29:00.95ID:iZGEWF4B0
砂漠とか海上じゃあるまいし、気楽に行こうよ
48名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:29:08.64ID:AX0qsXSs0
女が苦手なだけ。
すでに科学的(遺伝学的)に解明済みのことを何をいまさらw
49名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:29:10.90ID:E8Mkt/T20
看板頼りに行けるとこまで行ってみて
ダメならタクシー乗れよ
50発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
Advertisement
51名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:29:34.94ID:9/YEkPQP0
道が斜めにうねってるとやばい。
変だなと思って元の場所に引き返そうとするとさらに方角間違えてカオス。
条里制の碁盤の目のような街でないと慣れるまで約半年はかかる。
52名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:29:35.65ID:foXdqtk00
>>32
進む前に、電柱や信号機についてる地名と地図をマッチングして確認しろ
53名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:30:16.57ID:6x67xkjz0
>>41
そそ

地図を回すのは解りやすくすることやで
元々大まかにでもわかるエリアの細部を知りたいようなときは、ノースアップがわかりやすい
ただ、まったくわからない状態、山の中で迷子モードだったら回さないって言ってる奴も自ら回りだすはず

54名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:30:32.01ID:rkgkxQB90
ところでお前らナビやったことあんの?
55名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:30:51.86ID:BTigAEaV0
>>49
タクシーが来ない場合もある
Advertisement
56名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:31:26.27ID:ZBzvT6Cr0
まず北を確認する
57名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:31:55.47ID:iZGEWF4B0
>>51
昼間なら太陽、夜なら星の位置で大体方角分かるでしょ
58名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:08.36ID:MGJEg0N90
なんだ
ばーどスレか
59名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:17.76ID:qDqcjwRI0
だめカーナビ北固定にすると瞬間的に左右どっちだになる。
地図世代の障害
60名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:20.76ID:XLOzQDSY0
>>53
回すと余計にwkwk状態にならないか?
Advertisement
61名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:23.64ID:ut4eyiJ1O
>>45
聞いて確認して覚えるのは良い。
聞いて従ってるだけだと駄目だ。

聞いて知った情報を自分の地図にちゃんと当てはめなきゃ方向音痴は治らない。

62名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:31.01ID:9ds+roNx0
>>51
田園調布なんか、道が円弧になってるから、知らずに行くと絶対混乱しそうだなw
63名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:34.07ID:oxGHt+N00
>>48
男でも来た道をそのまま帰れない奴は居るぞ
大変だったんだぞ
64名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:39.56ID:bSAIHw880
知らない都市、散らばってる目的地。実際はそれぞれがめっちゃ遠いのに
地図上で確認すると近いように感じてルート計画を立ててしまう。
距離感がつかめない。
65名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:32:58.26ID:sMSO4zJp0
地図を見て現在位置さえ確認できれば
目的地までの道順ってある程度は頭の中でイメージできるよね
ましてや現地でその町並み見てるんだから3Dでイメージしやすいと思うんだけどな
Advertisement
66名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:33:09.69ID:2fDZzOTF0
住宅地図を持ってチラシを配るバイトをしたとき
方向音痴は男女関係ないなって思ったよ
世間一般では男の人は地図を見れるって
イメージだから迷うと恥ずかしいだろうなあ

地図を回すのは一番最初の
現在地を確認するときだけでいいんだよ
地図上のどこに居るか把握したら回さない
これで大分迷わないと思うんだけど

67名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:33:13.47ID:Vel7p+Mo0
建物に日が当たってる方が北。
68名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:33:18.70ID:foXdqtk00
>>54
国内旅行って程度なら、カーナビ普及する前はいつもナビやってたよ
地図見るの得意だから
信号機の横に書いてある地名を確認しながら、いくつ先の信号機をどっちに曲がるかって感じで案内してた
69名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:33:25.57ID:QHnZvxJR0
>>12
ナビの起動方法が分からないんじゃね?
70名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:33:46.98ID:JYjii+iA0
続ける意味あるのかこれw
Advertisement
71名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:34:05.91ID:cBUe+HGR0
普段は迷うことないけど
大阪に行った時梅田は良くわからんかった
72名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:34:20.00ID:Rr98mLl50
自分も初めて行く場所で駅からスマホで地図開くけど結構迷う
辿り着けるけどなんか不安
73名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:34:37.56ID:oxGHt+N00
>>54
カーナビの無い時代にしてたけどイライラして最終的に自分で運転することになった
74名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:34:38.20ID:BTigAEaV0
地図を読めない人は
そもそも地図を見ようとしない
苦い経験があるのだろうけど
75名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:34:48.71ID:foXdqtk00
>>64
同じ縮尺の地元の地図と見比べたら距離感掴めるよ
Advertisement
76名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:34:53.24ID:2nqpna8E0
77発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
78名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:08.69ID:EnAxcrVg0
迷ったことはないな
考えたこともない
頭の中に架空の地図と自分がいるイメージがあるだけ
よくあの交差点を右に行って次の信号を・・とか言ってる人がいるけど、こっちが逆にできんわ
79名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:09.67ID:9c407K3X0
>>46
地下街で迷うタイプだろ
80名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:19.29ID:Oq/RkBJ90
いろんな事をバカにする側な事が多いけどおれ自身
つくづく携帯やネットが広がる前から思春期迎えられたアラフォーで良かったわ
初めからスマホある環境でちゃんと育つ自信はないや
Advertisement
81名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:38.08ID:Si7gCjrs0
地図なんざ現在地がわかりゃ1発だろうが
このご時世スマホさえありゃ逆にもう迷いようないだろう
82名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:43.80ID:ZcQpRgc50
方向音痴だが他人の運転だと車酔いするので、結局自分で運転するしかないのだ
83名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:48.61ID:iupkfm1e0
女連れで男が地図見ても迷うのは恥ずかしいわな。
84名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:35:56.64ID:KQYnmR9H0
日本の街で迷わないのはむしろ異常
85発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
Advertisement
86名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:36:10.26ID:XEbCQYis0
進行方向によって回転するナビだと覚えづらい
87名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:36:29.34ID:q7JXkKgI0
知らない街でも迷ったこと無いから方向音痴ってのが分からん
手元に地図があったら迷いようが無いだろ
88名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:36:44.67ID:Gf1pqg1D0
>>61
その人の人生が人に聞くことで円滑に進んでるならいいと思うが
89名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:36:55.05ID:iZGEWF4B0
>>78
凄いね自分はランドマークを記憶するだけだわ
90名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:36:55.11ID:LiwrM7SC0
地図じゃなくまず方角で歩くといいよ
その後の詳細段階で地図
Advertisement
91名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:37:03.31ID:6x67xkjz0
>>60
地図を正確に読み取らないとマジでヤバいと思える状況になったら、だれでも回すよ
町中の迷子と、山の中の迷子では意味が全く違うから、だれでも念入りに何度でも回す
92発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
93名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:37:21.37ID:Xpb6WtIF0
>>5
立ち止まって地図と周囲を確認しまくっても、全く自分の位置がわからん
>>48
根拠がないと記事に書いてある
94名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:37:53.56ID:e4x7L3Tw0
円形した都市は方向音痴だらけになる
アメリカのように常に東西南北に真っ直ぐの道が延びてる都市は方向音痴に成り難い
95名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:37:53.73ID:83iPlSpD0
どれが方向音痴?
1.地図をぐるぐる回さないと分からない
2.北を上にしないと分からない
3.北を上にしてもぐるぐる回しても分かる
1番も2番も方向音痴だと思うんだが、2番の人に言わせれば1番3番が方向音痴らしい
北を上にして見る人は方向音痴じゃ無いが、回して見ようって発想する時点で方向音痴だとか
Advertisement
96名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:38:02.86ID:EyV/eA+D0
でも知らない道で迷うと正直ワクワクするよな
仕事中だと冷や汗かくけど旅行で道に迷うのは凄く楽しい
97名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:38:11.52ID:qDqcjwRI0
埼玉の中途半端な土地は怖いぞ、かるいカーブの連続
98名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:38:19.75ID:QHnZvxJR0
今はスマホがあるから迷う事もなくなったなぁ
99名無しさん@1周年2019/02/09(土) 00:38:29.28ID:8s7IgxcB0
目的地の場所でどこどこ駅の何番口から出ればすぐ!みたいな案内で
その何番口がたまに工事とかしてて別の出口から出た日にはもう目的地にたどり着けないw
100発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
Advertisement

ニュース速報+カテゴリの最新記事