【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★7

国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省

 財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。

 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。

 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 

時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol

★1が立った日時 2019/02/08(金) 17:22:23.38
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549668386/

1ばーど ★2019/02/09(土) 14:29:36.69ID:Jwbn0WYJ9
国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省

 財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。

 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。

 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 

時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol

★1が立った日時 2019/02/08(金) 17:22:23.38
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549668386/

2名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:30:09.23ID:h7hS+uS90
あべのせいですまん
3名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:30:43.13ID:619seuFZ0
じゃあ国の資産はなんぼや?
4名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:31:08.72ID:UkIbrj5m0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.fuei.persoy.com/39.html
5名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:31:32.22ID:TEihzeSR0
海外でばら撒いてほとんどが消えている不思議
いつ帰ってくるの?
利益が出て増えて帰ってきてるのなら水道管とか原発問題余裕だよな?
6名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:32:08.88ID:WIkKmR7y0
>>5
2000億とか平気でバラまくからな
7名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:32:30.06ID:yIyoMj1g0
円が生まれるプロセスを説明できない借金厨がスルーするレス
円の増やし方も知らず、減らすだけの行為を推し進める借金厨
8名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:32:47.09ID:KowOEFmt0
こりゃ消費税や所得税を大幅に増税するしかないな
9名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:33:48.06ID:619seuFZ0
>>8
その前に公務員の給与減らせ
10名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:33:58.56ID:xOg2wVky0
1100兆円の国の借金は国民1人当たりに換算するが、

3300兆円の国富は国民1人当たりに換算しないニダー

11名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:34:50.09ID:E3SLSQ+m0
社会保険支出が増えてるんだから増税するしかない
増税するには法人税か消費税を上げるしかないが
世界に法人税を上げている国は存在しないから消費税を上げるしかない
12名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:35:08.74ID:BrfgrpQn0
公務員給与大幅削減待ったなし…だな…
13名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:35:39.71ID:yIyoMj1g0
>>9
無駄、必要なし
14名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:35:44.52ID:Ygr3W4WQ0
大規模金融緩和と大規模財政支出の破滅的な安倍政権
しかし国内じゃ経済回らないどころかアベノミクスの場合
外貨プラスだから国内じゃマイナスになるだけ
それでその負担のために増税っていうのが安倍政権な
日銀総裁まで黒田任命する官邸主導の大失敗のツケを
中卒が財務省陰謀論にすり替えても無駄なんだよw
15名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:36:00.14ID:yIyoMj1g0
>>11
無駄、税金で対応できない
16名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:36:42.91ID:iX03/uZU0
>>1
ダメだ、もう我慢の限界……
経済学部出てる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
簿記の資格もってない人や高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや
17名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:37:16.40ID:QFRNU9N90
なんで単純計算しちゃうんだろ?
財務省ってバカでしょ
18名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:37:24.59ID:BrfgrpQn0
公務員給与大幅削減待った無し…だな…
19名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:37:26.49ID:yIyoMj1g0
>>16
了解、後は俺が引き継ぐ
20名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:37:29.47ID:0OsOR3CV0
俺は返せるw
21名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:37:56.05ID:p7t+T1TL0
>>1 
(※財務省の現役馬鹿役人が束に成っても敵わない、天才数量政策学者・高橋洋一のレポート1/5)

IMFが公表した日本の財政「衝撃レポート」の中身を分析する(�煖エ 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57978
[それでも消費増税は必要ですか]

[やっぱり日本のメディアは報じないが…]

消費税増税の外堀がさらに埋められた。〜
消費増税の足音が近づいてきているが、前回の本コラム
(「消費増税で国民に負担を強いる前に、政府がいますぐにやるべきこと こんな順番では納得できない」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57879 )では、
消費増税前に、政府保有株の売却などやるべきことがあると指摘した。(続く)

>>1000

22名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:38:04.34ID:qMs9BLWo0
問題無いw
どんどんカネをばらまけ
23名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:38:16.92ID:SbbrALEp0
>国民1人当たりの借金は約885万円

ほとんどを国民から借りてるんだから
債務者みたいに書いてるが国民は債権者だから

24名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:38:42.12ID:2vTQWw3W0
>>1
国会議員や官僚の借金だろ?
25名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:38:58.60ID:yIyoMj1g0
>>22
確かに問題ない

国民にばら撒いていない
消費税撤廃で公平にばら撒こう
26名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:39:03.19ID:p7t+T1TL0
>>1>>21
(※財務省の現役馬鹿役人が束に成っても敵わない、天才数量政策学者・高橋洋一のレポート2/5)

今回は、その続きの一つとして、IMF(国際通貨基金)が公表した重要なレポートを紹介しよう。
先週も指摘したように、IMFは財務省出向職員が仕切っている側面もあり、単なる財務省の代弁としか言いようのないレポートもあるのだが、
財務省の出向職員があまり手を出せないスタッフペーパーのなかには、いいものもあるのだ。

今回紹介するものはその類いである。それは、今月の公表された「IMF Fiscal Monitor, October 2018 Managing Public Wealth」
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018 )である。

これは、各国の財政状況について、負債だけではなく資産にも注目して分析したものだ。
このレポート、海外メディアの注目度は高い(たとえば https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF )が、
日本のメディアではさっぱり取り上げられない。だからこそ、紹介する価値があるというものだ。(続く)

>>1000

27名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:39:15.43ID:bex7AQn50
次の世代が払えばいいんだよ

借金して何が悪い

28名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:40:06.51ID:p7t+T1TL0
>>1>>21
(※財務省の現役馬鹿役人が束に成っても敵わない、天才数量政策学者・高橋洋一のレポート3/5)

筆者が大蔵省時代に、政府のバランスシート作りに取り組んだ経緯は、前回のコラムでも少し触れたが、レポートを見る前に、その当時の世界の情勢も加えておこう。

筆者がバランスシートづくりに取り組んだのは、1990年代中頃であるが、その当時、アメリカなどでさえ、政府のバランスシート作りにはまったく手がついていなかった。
その意味で、筆者はこの分野での先駆けであったことを自負している。

そこで、筆者がその考え方(企業と同じように、政府もバランスシートによって財政を評価するべきだということ)を諸外国の財政当局の担当者に話すと、興味津々であった。
そのおかげで、アメリカなどのアングロサクソン系国家から、「そのバランスシート作りについて、日本のやり方を教えてほしい」という要望があり、かなりの数、海外出張に行った記憶がある。

さて、それを前提にIMFのレポートに話を戻そう。上記のIMF報告書の33ページのAnnex Table 1.2.3には、各国データの「availability」がある。
要は、各国がこの「バランスシート」の考え方を導入した年代が分かるわけだ。

日本は他先進国とともに、一番早い2000− となっている。ここの記述はやや不正確であり、日本は1995− が正しいと思う。
筆者の記憶では、日本が1995年ごろにバランスシートをつくり、他先進国はその後2年くらいでできあがったはずだ。

これには、ちょっとした理由がある。日本の政府バランスシートは1990年代中頃に作られ、世界最先端を行っていたのだが、その公表は封印されたのだ。(続く)

>>1000

29名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:40:29.09ID:3/f3EWP10
どうせ嘘なんだろ(笑)
30名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:41:29.03ID:p7t+T1TL0
>>1>>21
(※財務省の現役馬鹿役人が束に成っても敵わない、天才数量政策学者・高橋洋一のレポート4/5)

大蔵省はそれまで、バランスシートではなくその右側だけの負債だけを都合よく利用して財政危機を訴えてきたので、
包括的なバランスシートが出来てしまうと、それまでの説明に矛盾が生じてしまうからだろう。
大蔵省だからというわけではないだろうが、このバランスシートは「お蔵入り」と言われたことは覚えている。

その後、2000年代になって小泉政権が誕生すると、財務省内からも「そろそろ政府のバランスシートを公表したほうがいい」
と言う声が上がり、
そこに例の「埋蔵金論争」などもあったことから、結局バランスシートを公表するようになった。

それからは、財務省のホームページにはバランスシートが公表されている( https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/index.htm )が、
これについては財務省がマスコミにまともなレクチャーをしないから、ほとんど知られていない。
債務の大きさだけを強調し、財政再建が必要だと主張するためだ。財務省も財務省だが、財務省からレクを受けないと記事が書けないマスコミも情けない。

いずれにしても、2000年代から各国でバランスシート作りが盛んになり、データも蓄積されてきたところなので、IMFでも各国のバランスシートについて分析できるようになったのだろう。

これより先は現代ビジネスプレミアム倶楽部へのご入会が必要です。(番外編へ続く)

>>1000

31名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:42:18.80ID:yIyoMj1g0
>>27
安心しろ、いままで税金は使われていないしこれからも使われない
あ、安倍政権は消費税増税分を返済に回してたか
使われないのがグローバルスタンダード、日本が異常なだけ
32名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:42:45.98ID:ZuTonlQK0
俺はまっさきに支払いに行って一抜けるわ
おまえらはせいぜい借金に苦しめ
33名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:42:59.49ID:S0uUnEWE0
財務相に騙されるなよ
34名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:43:00.83ID:X0+Sq4gt0
国の借金=公務員の借金
35名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:43:35.01ID:yIyoMj1g0
>>34
違うよ、通貨発行だよ
36名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:43:46.59ID:0lxnKSfs0
毎回借金これだけ増えてるから税金上げるねで済ましてるのがアホらしい
37名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:45:09.08ID:7pOvjEZm0
人は記憶型と思考型に大別できる

お金は借金によって生まれる

 >「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円

この借金を返済してしまったら同額のお金1100兆5266億円が消える

38名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:45:31.98ID:INJKVJ9q0
たった一つだけ質問します。そのことだけに答えてください。

日本の金融機関が国債を買えなくなったら、誰が買うのですか?
毎年50兆円近くなんですが。

39名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:45:37.52ID:JXj/8RxV0
公務員の身を切る改革が必要だ
40名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:46:11.74ID:vJ93KC3u0
>>3
日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、
資産を売れば借金の返済は容易だという説もありますが、どのように考えていますか?
https://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
>平成21年度末時点では、1,019兆円の負債に対し、647兆円の資産が存在しています。

>(1) 年金積立金の運用寄託金(121兆円)は、将来の年金給付のために積み立てられているもので、
>赤字国債・建設国債の返済のために取り崩すことは困難です。

>(2) 道路・堤防等の公共用財産については、例えば国道(63兆円)などや堤防等(67兆円)などとして
>公共の用に供されているものであり、また、収益を生むわけでもないので、買い手はおらず、売却の対象とはなりません。

>(3) 外貨証券(82兆円)や財政融資資金貸付金(139兆円)は
>FBや財投債という別の借金によって調達した資金を財源とした資産であり、
>これらの借金の返済に充てられるものであるため、赤字国債・建設国債の返済に充てることはできません。

>(4) 出資金(58兆円)は、その大部分が独立行政法人、国立大学法人、国際機関等に対するもので、
>これらに対する出資は、そもそも市場で売買される対象ではありません。

41名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:46:13.28ID:p7t+T1TL0
>>1>>21
(※財務省の現役馬鹿役人が束に成っても敵わない、天才数量政策学者・高橋洋一のレポート5/5番外編)

コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF
2018年10月13日 / 20:05 / 4ヶ月前
国際通貨基金(IMF)は、国家財務の資産側にもスポットライトを当てることで、バランスを取り戻そうと努めている。〜
巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えている。

他の資産も考慮に入れて試算すると、日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、IMFは指摘している。

一方で、財政黒字を誇るドイツの場合、純資産はマイナスだ。〜

31か国の資産と債務(対GDP比)
http://yurulu.net/retire/wp-content/uploads/2018/10/z-2.bmp

>>1000

42名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:46:19.06ID:UWIu6HC30
消費税増税やめて金持ち増税すればいいんだよ。
誰もがそれが一番だってわかってるのに、馬鹿の壁って奴かねえ。
43名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:46:43.25ID:OfsYFyp90
だいぶ減って来たな借金
44名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:46:44.02ID:yIyoMj1g0
>>38
何で購入できなくなるのかわからんが、日銀が買えばいい
45名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:47:55.39ID:vJ93KC3u0
>>21
>財務省の現役馬鹿役人が束に成っても敵わない、天才数量政策学者・高橋洋一のレポート
財務官僚「おいおい、時計泥棒が近づいてきたよ、わかったわかった俺の負け、俺の腕時計をじっと見つめるな」
46名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:48:19.03ID:YcGSStNd0
いつものことながら、「政府負債」を「国の借金」と言い張る財務省の醜悪さ。
47名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:48:35.00ID:vJ93KC3u0
>>44
日銀が直接買うのは法律で禁止されていますよ
48名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:48:42.56ID:xKphBNip0
俺借金なんて一切してないのに単純に一人頭で割るなや
49名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:48:44.55ID:INJKVJ9q0
>>44
金融機関は国民の預貯金が尽きれば買う資金がありません。

日銀が毎年買い続けることができるのですか?
ならば、なぜ今それをやらないのですか?

50名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:48:44.68ID:9SPuFd2R0
今どきニュースは自分でぐぐる時代

国の借金ほとんどが内債だぐらい一般の人でも知れ渡ってるよ
韓国なんかと同列にするみたいな報道は通用しない

51名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:49:14.70ID:QFRNU9N90
財務省
「一人当たりの借金額にして発表会すりゃ消費税上げやすいんじゃね?」

安倍
「やれ」

国民
「えー 借金多いからモノ買わないわ」

企業
「死ねよ」

52名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:49:30.16ID:1pk7AYnu0
国が国債を償還できなくなった時の最悪のケースは、債権者が国の徴税権を執行する事。

国民から徴税で回収するんよ。

53名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:50:00.39ID:yIyoMj1g0
>>47
法律は変えましょう
>>49
預貯金で購入してません
信用創造理解してないでしょ
54名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:51:47.68ID:yIyoMj1g0
>>52
そんなことをすればますます償還できなくなるでしょう
償還しきる前に国民生活が破綻するからです
国債の償還は国債で行います、ロールオーバーといいます
これがグローバルスタンダードです
55名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:52:43.43ID:NaZty6EL0
ほんとアホだよね。ツイッターにアップしても1円にもならずに炎上する。
これがyoutubeだとあっという間に金になり、ユーチューバになる。
紙一重の差なのかもね。
56名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:53:26.55ID:JTIxfHij0
安倍の借金だろ
国民の借金とか馬鹿じゃねえの
57名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:54:20.96ID:INJKVJ9q0
>>53
>信用創造理解してないでしょ

信用創造は幻想ですから、幻想から覚めれば消え失せます。

日銀がお札を刷って買い続ければ、インフレが過剰に進みます。

58名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:54:22.19ID:OkYp19Tu0
>>53
財政法第4条を変えないとな。
59名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:54:50.02ID:bex7AQn50
まだまだ借金できる
もっともっと金使おう
60名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:55:56.10ID:HO6R9S+C0
安倍「ひゃっはー。国の借金? 俺、関係ないもんねー。どんどん浪費してやるぜ−」
61名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:56:06.05ID:yIyoMj1g0
>>56
安倍の借金ではありません
国民の借金でもありません
この借金は帳簿上負債計上されているだけで減らす必要のない債務です
例えばみんな大好きな諭吉さん、一万円札は日銀の負債ですが
日銀の負債だからといって減らしたら一万円札がなくなります
日本社会にとって日銀の負債は減らしてはいけない負債だとわかります
62名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:56:07.27ID:52e4lyzm0
誰かの負債は誰かの資産。
国債は政府の負債で国民の資産。
通貨は日銀の負債で国民の資産。

政府・日銀の仕事は「誰かの負債は誰かの資産=国債・通貨」の量を調節して物価をコントロールすること。
今はデフレなんだから当然増やさなければならない。

63名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:56:11.85ID:UWIu6HC30
国がこさえた借金は全部金持ちの懐に入ってるんだよ。
馬鹿だよね、この国の役人や政治家や麻生大臣って。
そんでカネがぜんぜん回ってこない庶民からデータ偽装して取り上げようとしている。
自分で自分の事を馬鹿でくずで大うそつきだって思わないのかな?
セクハラ誤魔化そうとした事務次官もいたよな?
64名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:56:13.26ID:INJKVJ9q0
>>53
>預貯金で購入してません

ならば金融機関はどこから資金を得るのですか?

65名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:57:07.42ID:yIyoMj1g0
>>57
金本位のころから存在している貨幣現象です
デフレの中心でインフレを叫ぶギャグは聞き飽きました
66名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:57:45.38ID:52e4lyzm0
日本の財政に問題があるとしたらそれは借金が少な過ぎるということです。
財政健全化、ダメ絶対!!!!!!!!!!
67名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:57:53.08ID:Y5iKvMRM0
>>11
国債をどんどん発行すればいいんでないの?増税なんてしなくても国債発行で全部まかなえるよ
68名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:57:56.90ID:yIyoMj1g0
>>64
資金を必要としないのが信用創造
具具って見てください
69名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:58:03.79ID:DFpQZTm/0
通貨発行と同時にその発行分と利子が発生
なぜかその利子の分のお金が足りない不思議
70名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:58:06.54ID:zJzcmEL10
【地上波で国の借金1千兆円は嘘】やくみつる「国民に借りている(国債)ためいざとなればチャラにできる」
渡邉哲也「更に日本の借金は円で借りているためいざとなれば円を発行し棒引きにできる」

なんとテロ朝ゴールデンで解説された。これが真実だ。
やくみつるには罰ゲーム並答え。池上彰よ聞いてるか
https://twitter.com/takarin_7/status/1093898611107160065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

71名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:58:27.79ID:OkYp19Tu0
>>50
中央集権化の影響だからな。
中央に金を集めて使い道がないというアホな政策。
でもって、五輪に使うというアホ。
その付けを消費者と国内の事業者に負わせる。
ちゃんとした議論もできないし。
72名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:59:01.14ID:1pk7AYnu0
>>54
何年かかるかわからないけど、徐々にね。
ロールオーバーももちろん交える。

国の収入というのは基本的には税金しかない。
だから国民の借金という表現が行われる。

73名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:59:32.03ID:ZxlLmhok0
>>57
マルクスw
74名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:59:47.06ID:QFRNU9N90
庶民は日本政府がオリンピックや万博誘致したり途上国や近隣にお金支援したりするのを見て「お金に困ってないよね」って思うわけじゃん
そこに持ってきて消費税上げますっていうから「へ?」ってなる
一人当たりの借金に直すんなら庶民はまず支出減らそうって思うでしょ?

財務省ってバカだわ

75名無しさん@1周年2019/02/09(土) 14:59:53.61ID:52e4lyzm0
政府債務=民間貯蓄=単なる通貨の供給。
デフレなら当然増やさなければいけないもの。日本は全力で政府債務を増やす必要がある。

財政再建、ダメ絶対!!!!!!!!!!!!!

76名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:00:02.13ID:INJKVJ9q0
>>68
信用創造は幻想。幻想から覚めれば無効になります。
その幻想を支えていたのが、1600兆円の国民の金融資産。
それが尽きれば、幻想は消えます。
77名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:00:05.64ID:PBhUSA2E0
日本人が持っている国債ならまだいい。日銀がもっている400腸炎の方がやばい。
78名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:00:43.08ID:yIyoMj1g0
>>72
税金では限界があります
>>69
が答えです
79名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:00:52.30ID:ZxlLmhok0
要は大事なのはビジョンなんだよな
こういった国する、みたいな。
それがないから、あちこち瞑想した20年になってしまった
80名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:01:02.43ID:Y5iKvMRM0
>>23
債権者であるのは十分な預金を持っている一部の国民であって、多くの国民は財政再建のインチキの
名の下に増税で被害を受けるんだと思うが
81名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:01:44.64ID:94v48TdC0
5人家族で4500万弱の借金

自分が使った覚えなくとも株操作で溶かしたり

公務員のボーナスに充当した分の肩代わりだから逃げられない

早めに返しとけよ

82名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:02:59.52ID:Y5iKvMRM0
>>40
これな。国の資産って私企業と違って清算するわけにいかんので、貸借対照表の資産の部を出しても
「だからなに?」って話なんだよな
83名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:02:59.77ID:ZxlLmhok0
まあ、別にいま国債残高ゼロとしても
やっぱり来年度も5−6兆くらいは赤字国債発行しないといかんわけだし
あんまりかわらんよな
84あすにゃああああん2019/02/09(土) 15:03:31.01ID:K9LBZDWbO
円相場で日本がヤバいかどうかを判断する知恵が付いちゃったからね
誰もこんな煽りに引っ掛からないようになっちゃったね

まだまだ100京円ぐらいまでは余裕で借金()できそうw

85名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:04:50.69ID:ZxlLmhok0
だいたい少子化いうけど、30年前から出生率2でも
ただ予算は膨らんだだけになるかもしれなかったんだし
さうsがに税収は多少増えるけどなw
86名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:04:56.29ID:52e4lyzm0
>>80

財政再建しなきゃいけないなんて財務省のインチキ理論に騙される国民の自業自得じゃん。
政府債務=民間貯蓄=単なる通貨の供給と理解する国民が増えれば変わるよ。

87名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:05:24.07ID:27F5eptg0
>>10
>>10
>>10
88名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:05:50.81ID:Y5iKvMRM0
>>46
「政府負債」を最終的に誰が負担するかって考えれば、それはその国家であるんだから「国の借金」でしょう
89名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:06:13.54ID:OkYp19Tu0
>>24
いいや。
国が地方から資産を取り立てて、結果的に経済活動が止まり、
余っているところから貸付で足りないところに貸し付けた結果にすぎない。
いわば国庫を銀行代わりにしたため。
国の資産だけでもかなりあるし、
地方に産業が育っていたら、黒字になっていてもおかしくないくらいだ。
信用創造で国民資産と負債総額が増えることになるからな。
結果的に国の負債は大幅に圧縮される。
90名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:06:21.26ID:yIyoMj1g0
>>76
幻想と思うのは自由ですが、
世界中がひっくり返りますね
ぜひ論文を書き上げてノーベル経済学賞を目指してください
91名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:06:25.45ID:52e4lyzm0
財政再建が良いことだと思い込まされてる時点で財務省に洗脳されている。
国債なんて単なる通貨の供給。デフレなら増やさなきゃいけないもの。

財政再建、ダメ絶対!!!!!!!!!!!!!

92名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:06:39.10ID:8rMSr2QL0
こりゃ天下り先の特殊法人をどんどん整理しないとね。
93名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:07:02.05ID:ZxlLmhok0
ようはビジョンが大事なにょ。
30年前も少子化対策本気でしようと思ったら
消費税2%じゃなくて5%くらいにしないtいけなったわけで
ちょっといきあたりばったりだわな
94名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:07:19.37ID:1EBDax+N0
>>16
麻生の講演だとちゃんと話しているのに今財務大臣なのにだんまり
こういう汚いことしてるから政治家は信用出来ない、官僚もあのザマ
国民が国家を信用しない時代になってしまった
95名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:07:44.10ID:GoEiKEhO0
資産売却して借金返済した方がいいんじゃないかな
96名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:07:45.82ID:OkYp19Tu0
>>88
政府の国民に対する借金だから厳密には正しくない。
97名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:08:14.61ID:Sw5eDq080
毎年決まった予算を使い切らなければいけない病が進行した結果がこれなんでしょ?

なら国の責任は明確じゃん

国家公務員や地方公務員、税金を食んでいる政治家、法人、あらゆる国家機関に働いている連中の責任だ

公務員に限って言えば
現職もこれから公務員になる奴等にも
相応の担保金を払わせ続ければいいんダヨ!永遠にナw

大体国民は税金を払ってるだろ?
なんだこの国民一人当たりの借金ってのは?ふざけてるのか?

国民に押し付けんな!アホ財務省!

98名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:09:15.01ID:52e4lyzm0
>>88

政府の債務で民間の貯蓄。日本人が日本人に貸してるもの。日本全体で見れば±0。
日本政府の借金ではあるが日本国の借金じゃないよ。

てゆか、対外的には世界最大の純債権国。年20兆円近く利息をもらってる側。
つまり、日本人は「日本人の生産する財・サービス+20兆円」分消費できる。
この恵まれた状態にもかかわらず、自分が自分に借りてるものがあるから、日本は借金大国とか言ってる奴は知障。

99名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:09:23.59ID:8rMSr2QL0
この先失われる30年は俺に任せろってか。
どんなもんだいこんな問題。
100名無しさん@1周年2019/02/09(土) 15:10:18.09ID:ZxlLmhok0
赤字国債なんてもうかなり前から発行してるしな
1985年は10年債かえせなくなってるw
サヨクの理屈だとここで日本は破綻してるわけでw

ニュース速報+カテゴリの最新記事